一橋植樹会 ゾーニングマップ 野鳥マップ
ホーム 国立キャンパス緑地基本計画 実施作業一覧 会員登録 作業参加申込 定款 役員・会員 リンク
サイトマップ 現在位置:ホーム 2008年9月
2008年10月30日更新

一橋植樹会ホームページへようこそ。

私達は国立キャンパス100年の森プロジェクトを推進します。
 一橋植樹会は、一橋大学の掲げる方針・計画に沿い、キャンパスの緑化推進、環境整備・保全に必要な援助を長期継続的に行うことを目的としています。
 如水会員の皆さんだけでなく、教職員・学生の皆さんにも植樹会活動に参加してもらうよう呼びかけています。



色づいたハナミズキ
※画像をクリックすると拡大されます

図書館棟南側のハナミズキが色づいた。キャンパスの紅葉の一番手だ。しかも赤い実をつけて。紅葉の先駆けは本来サクラだが、サクラはせっかちにも早く紅葉する。しかもキャンパスのサクラモミジはいまひとつさえない。だからハナミズキの紅葉は目立つ。葉は黄色から真っ赤になる。いろいろな色がまじり、味わいがある。実は数個が丸く集まって、かわいい。いよいよキャンパスが紅葉に彩られる季節の到来である。

文:佐藤征男


whatsnew
  • 10月17日(第58回)月例作業
    降り続く雨に祟られた前月とは打って変わった秋晴れの好天。OB38名、職員3名、学生43名の総勢84名が4箇所に分かれて作業に気持ちのよい汗を流しました。

    ※画像をクリックすると拡大されます
    岸田ロード周辺の作業前 作業中 作業後
    詳しくはこちら

  • 一橋祭(11/1〜3)参加の準備
    (1)
    新しいパネル作成も施設課のご協力を得て仕上がりました。 環境問題を採り上げた2本のDVD借出し、期間中のドリンク類手配も終え、綺麗に仕上がった情宣用のポスター・ビラも市の掲示板各所に貼り付けました。 大学近辺の飲食店にも貼り付けお願いして回り、準備は着々と進んでます。 当HPの表の右上に出る「今年も一橋祭に参加します」をクリックされると各種プログラムの詳細が現れます。

    (2) 一橋祭運営委員会と共同で10月23日(木)特別清掃作業を行いました。 生憎の「午後は雨」の予報が祟ったのか、参加者の出足は鈍く、一橋祭運営委員会の学生諸君も含めて総勢61名の作業となりました。
    詳しくはこちら

  • ラグビー場周辺除草作業(大泉 潤 昭35商)
     
    今春人工芝工事が完成した大学ラグビー場は利用希望が多い。明るいうちは朝から晩まで、春夏秋冬、週日、週末を問わず利用の申込みがある。OBが主体となり管理委員会を設置し、利用調整と設備の維持管理を担当し大学への窓口を務めることとなった。 ラグビー場も人工芝グラウンド内は雑草の生える余地はないが、金網の外は雑木林で雑草が生い茂っている。ボールが飛び込むと探すのに一苦労である。ラグビー部OBにして一橋植樹会のメンバーの一員としてラグビー場を利用する各団体に共同でラグビー場周辺の除草作業を行うこと呼び掛け、シーズン初めに当たる夏季休暇最後の9月30日午前に実施と決めた。夜来の雨も小止みとなり、作業に差し支えない。先ずは天の 恵みに感謝する。総勢約80名の若者が5ヶ所の持ち場を決め開始した。初めての 動力機械の操作であり、また持ち慣れない鎌や鋸でゆっくりとしたスタートであったが、徐々に慣れてきて、どんどん作業が捗った。途中視察にきた大学の学生支援課の課長代理さんが、隣接する大学寮が保有する、大型芝刈り機を借用してくださった。中々退治できない難物の草丈高い雑草の伐採に威力を発揮した。
    同じグランドを利用していても、
    実際には顔を合わせることの少ない学生が、協力して作業をしたこと、分担を決めた区域を責任持ってやり遂げたこと、普段はすれ違っても挨拶をする機会が少ない同志が仲良くなったことなど、共同作業には良い点がたくさんあると気付いてくれたことと思う。今後は自主的に学生同士で連絡をとり、OBの手を煩わせず環境整備に気を配って欲しいものである。

    作業に参加した男子ラクロス部主将、藤田文登君の感想文はこちら

  • 東大駒場訪問
    未だ暑さも残る9月25日、施設課のご尽力で東大駒場キャンパス見学が実現しました。
    国立の母校の東・西を合計した広さに匹敵する面積、残された自然と近代的な空間の混じったキャンパスを歩いて来ました。
    詳しい訪問記はこちら
    東大駒場正門 自然に囲まれる古い校舎

     
  • 9月新規会員
    前月に続き、9月中に教員2名、職員1名の方にご入会頂きました。 ご支援ありがとうざいます。今後ともよろしくお願いいたします。
    会員の詳細はこちら

    なお、入会に関しましては、会員登録はこちらをクリックしていただき、必要事項記入の上、支払方法「如水会DCカード口座よりの自動引落し」を選択し、「登録」ボタンを押していただければ、すぐに会員として登録されます。

  • 平成20年度上半期末の会員数
    今年3月末から9月末に至る期間の入・退会による増減を反映した結果は以下の通りです。 尚、会員名簿はupdateされ9月末現在のものとなっています。
    一橋植樹会々員数 平成20年9月末現在
    会員種類 一般 教員 職員 団体 特別 学生 合計
    3月末 671 36 29 17 5 33 791
    4〜9月入会 21 6 4 0 0 2 33
    同上退会 ▲12 0 ▲2 0 0 0 ▲14
    同上物故 ▲4 0 0 0 0 0 ▲4
    9月末 676 42 31 17 5 35 806

掲示板  掲示板だけを拡大

掲示板掲載申し込みはこちら
 
作業
 
▲今後の作業予定
  • 11月21日(金)13:30職員集会所
  • 12月19日(金)13:30職員集会所
(平成21年)
  • 1月9日(金)13:30職員集会所
  • 2月      月例作業なし
  • 3月16日(月)13:30職員集会所
※作業は14:00開始

※3時限受講の学生は14:35集合

 

10月17日(金)第58回の作業の様子

 
実施作業一覧へ≫

作業参加申込
一橋植樹会では活動に賛同し,会員と して年会費で支援していただける方、 作業に参加して下さるボランティアの方を募集しています。
入会に関する質問にお答えしますので
クリックして下さい。
作業参加申込はこちら≫
 
会員登録
入会に関しましては、必要事項記入の上、支払方法「如水会DCカード口座よりの自動引落し」を選択し、「登録」ボタンを押していただければ、すぐに会員として登録されます
会員登録はこちら≫
 
植生リスト

植生リストを公開しました。

今月の野鳥

今月は都合によりお休みさせて頂きます。

キャンパス花だより
今月の花はイチョウです
文 佐藤征男
近代建築史上貴重な兼松講堂は2002年全面的な大改修されたが、ロマネスク様式の厚い石壁、小さな窓、玄関の三連アーチなどが醸し出す雰囲気は変わらない。佇まいも記憶のままである。そして秋の風景。黄葉したイチョウが兼松講堂と絶妙なハーモニーを奏でている。



バックナンバー
次に関する過去の掲載記事をご覧いただけます。ご参考にしてください。
 
キャンパスマップ
ゾーニングマップ
野鳥マップ

アンケートにご協力下さい


キャンパスマップ

ご意見、ご要望、投稿などは こちら
※メールの宛て先は一橋植樹会事務局となっています

 
© 一橋植樹会