1959(昭和34)年度 1959年6月26日、部員総会が行われ、新委員会が発足する。 6月27日、日本青年館にて東京大学・東京工業大学・一橋大学による三大学交歓演奏会を開催することが計画されたが、実現しなかった。 7月16日、「学苑」第5号が発行される。 8月13日、デル・メル第4巻第2号を発行する。 8月23〜27日、三朝温泉にて、倉吉合宿を行う。 8月27日、倉吉明倫小学校にて、倉吉演奏会を行う。倉吉混声合唱団が賛助出演する。 8月28日、津山第一小学校にて、津山演奏会を行う。津山高校音楽部、美作高校音楽部が賛助出演する。 8月29日、岩国市立共立講堂にて、岩国演奏会を行う。帝人岩国合唱団が賛助出演する。 8月31日、渡辺翁記念館にて、宇部演奏会を行う。宇部興産合唱団が賛助出演する。 9月1日、下関梅光女学院講堂にて、下関演奏会を行う。下関合唱協会が賛助出演する。 11月1日、兼松講堂にて、一橋祭音楽部発表会を行う。 11月5日、府中病院慰問演奏会を行う。 11月15日、兼松講堂にて、第14回三多摩大学音楽連盟音楽祭が行われ、これに参加する。 12月6日、東京教育大学にて、第6回東京地区国公立大学音楽会が行われ、これに参加する。 12月12日、デル・メル第4巻第3号を発行する。 12月16日、共立講堂にて、コール・メルクール第7回定期演奏会を行う。 定期演奏会を、管弦楽団とは別々に開催することとなる。 コール・メルクールの出演、メルクールOB19名、津田塾大学音楽部の賛助出演にて演奏する。 1960年1月29日、追い出しコンパを行う。 3月20日、新歓パンフ「コール・メルクールのしおり」を発行する。 4月11日、兼松講堂にて、入学式が行われ、このとき校歌を、指揮小島順一郎にて演奏する。 4月18日、新入生参加初練習を行う。入部希望者を受け付ける。 4月23日、新入部員歓迎コンパを行う。 4月28〜5月1日、国民宿舎思源荘にて、氷川合宿を行う。65名が参加する。 5月1日、氷川小学校にて、氷川演奏会を行う。 5月22日、国際キリスト教大学にて、三多摩音楽連盟親睦会が行われ、これに参加する。 6月5日、前期祭にて、演奏を行う。 6月12日、九段会館にて、関東合唱祭が行われ、これに参加する。 「ドイツミサ」(F.P.Schubert)を、指揮荒谷俊治にて演奏する。 6月18日、一橋講堂にて、第1回三大学(東京大学・東京工業大学・一橋大学)音楽会を開催することが計画されたが、中止された? 6月20日、デル・メル第5巻第1号を発行する。 6月24日、神戸国際会館にて、第6回旧三商大交歓演奏会を行う。 練習は、月曜日・土曜日の午後1時30分〜午後4時30分に行うこととなった(4月から?)。これによりブリランテの練習は水曜に行われることとなる。 錦織氏は、昭和35年にイタリアへ留学する。 昭和34年度委員会 部長・山田欽一、常任指揮者・荒谷俊治、ヴォイストレーナー・錦織正宗、 委員長・葛西俊昭、副委員長兼内務・吉部宏、渉外・鶴岡史郎、会計・二名実、 学生指揮者・永井宏(4年)、同・小島順一郎(2年)、パートリーダー(トップ)・田口和義、同(セカンド)・佐藤栄二、同(バリトン)・石原隆、同(バス)・川端健一 デル・メル・吉部宏、同・横川新(2年)、 ブログラム編集責任・松井正俊(4年)、同・増野洋一郎、同・秋和祐(2年)、同・井上清彦(1年)、 部員は、1959年12月16日現在で62名であった。