1964(昭和39)年度 1964年6月29日、天王寺会館にて、第10回旧三商大交歓演奏会終演後、委員会の引き継ぎを行う。 7月13〜17日、国立にて、夏合宿を行う。 7月18〜20日、通い合宿を行う。 7月20日、デル・メル第9巻第2号(東北地方演奏旅行特集)を発行する。 7月26日、栃木会館にて、宇都宮演奏会を行う。宇都宮合唱団が賛助出演する。 7月27日、福島市民公会堂にて、福島演奏会を行う。福島女子高校合唱団が賛助出演する。 7月28日、松島町立体育館にて、音楽教室を開く。宮城第一女子高校の合唱団とともに「いなかの四季」を演奏する。 7月29日、東北大学記念講堂にて、仙台演奏会を行う。宮城第一女子高校合唱団が賛助出演する。 7月30日、山形県民会館にて、山形演奏会を行う。山形西高校合唱団が賛助出演する。 7月31日、秋田県産業会館にて、秋田演奏会を行う。カンパネラ・コールが賛助出演する。 8月上旬、妙義山麓にて、三多摩リーダースキャンプが行われ、これに参加する。 9月7日、冬学期の練習始めを行う。 11月3日、一橋祭にて、演奏を行う。 「いなかの四季」を、指揮工藤直人にて演奏する。演奏後、社会科資料室にて現役OB交歓会を行う。 11月29日、杉並公会堂にて、第11回東京地区国公立大学音楽会が行われ、これに参加する。 組曲「秋に」(高田敏子作詩、田中信昭作曲)より「初冬」「月夜」「木の実」を、指揮田中信昭にて初演する。 このときより、舞台衣装を制服からブレザー(白色)に替える。帝人株式会社によるものであった。 11月29日、中小産業会館にて、第1回メルクール現役OB交歓会を行う。 12月9日、デル・メル第9巻第3号を発行する。 12月11日、共立講堂にて、第12回定期演奏会を行う。 1965年1月25日、追い出しコンパを行う。卒部生より、鏡を贈られる。 4月7〜9日、相模湖YHにて、上級生強化合宿を行う。例年、新学期前の上級生強化練習は通いで部室にて行っていたが、これを合宿に切り替えた。このとき、中館氏が初めて来部された。 4月12日、兼松講堂にて、入学式が行われ、校歌を指揮藤原尚にて演奏する。 4月12日、新歓パンフ「入部歓迎パンフレット」を発行する。 4月15〜16日、前期オリエンテーションが行われる。 4月17日、新入生参加初練習、新入生歓迎会を行う。 4月17日、デル・メル第10巻第1号を発行する。 4月19日、新入生歓迎コンパを行う。 4月28〜5月2日、富浦臨海寮にて、春季強化合宿を行う。 5月22日、デル・メル第10巻第2号を発行する。 6月5日、デル・メル第10巻第3号を発行する。 6月9日、「新寮問題」に関する全額ストライキが行われる。 6月19日、小平祭において、演奏を行う。 6月19日、デル・メル第10巻第4号を発行する。 6月20日、三商大合同練習を行う。 6月21日、共立講堂にて、第11回旧三商大交歓演奏会を行う。 6月30日、共立講堂にて、田中信昭氏渡米記念演奏会が行われ、これに参加する。 2.コール・メルクール 組曲「秋に」(高田敏子作詩、田中信昭作曲)より「初冬」「木の実」「月夜」を、指揮田中信昭にて演奏する。 その他、法政大学アリオン・コールは「男声合唱のためのコンポジション3」(間宮芳生)、東京混声ジュニアコーラスは「日本叙情歌集」(林光)、浦和混声合唱団は「田園我が家」(山本直純)を演奏した。 上野コンサートシンガーズが賛助出演した。 指揮者田中信昭氏の渡独が難航の揚げ句3月末に決定したため、荒谷氏の紹介で4月より常任指揮者に中館輝厚氏を迎える。 練習は、月曜日は午後3時30分〜6時30分、土曜日は午後1時30分〜4時30分に行った。 昭和39年度委員会 部長・山田欽一、客演指揮者・田中信昭、常任指揮者・中館輝厚(4月より)、顧問・荒谷俊治、 委員長・稲田英昭、副委員長・斉藤暢宏、書記局・小野正夫、会計・岸沢修、渉外・村川守中、同・榎木秀顕、同・釜井章三、同・神田敢司(途中退部)、庶務・田辺育生(途中退部)、同・長沢昭、 学生正指揮者・山村浩(4年)、学生副指揮者・工藤直人、インスぺクター・森川雄二(途中病欠)、同・星野浩二、パートリーダー(トップ)・秋元通晴、同(セカンド)・松村良紀、同(バリトン)・星野浩二、同(バス)・藤原源司 デル・メル・小田#(2年)、藤城次郎(2年) 部員は、1964年12月11日現在で64名であった。