(3)卒業50周年記念文集(波濤第二)より
1組 (嘯風会)
| 時が過ぎて | ・・・・・・・・・・・・・ | 故市村弘行姉 市村 文子 |
| つれづれ草 | ・・・・・・・・・・・・・ | 宇野 啓三 |
| 兄治男の思い出 | ・・・・・・・・・・・・・ | 故里見治男弟 里見 泰男 |
| 兵隊時代の思い出 | ・・・・・・・・・・・・・ | 末永 隆甫 |
| 千島を憶う | ・・・・・・・・・・・・・ | 本宮 荒砥 |
| 文殊菩薩因縁の記 | ・・・・・・・・・・・・・ | 牧原 志郎 |
| 回 想 | ・・・・・・・・・・・・・ | 村井 秀雄 |
2組 (梧友会)
| 余生のたわ言(自戒) | ・・・・・・・・・・・・・・ | 貞廣達次郎 |
| 余 生 | ・・・・・・・・・・・・・ | 新宮 徹也 |
| 点描 忘れ得ぬ風景 | ・・・・・・・・・・・・・ | 村上彌壽夫 |
3組 (尚友会)
| 北海道あれこれ | ・・・・・・・・・・・・・ | 浮洲静太郎 |
| 第三の人生 | ・・・・・・・・・・・・・ | 柴沼庄左衛門 |
| 雑感・・私の履歴と共に | ・・・・・・・・・・・・・ | 田島 博明 |
| 思い出の記 | ・・・・・・・・・・・・・ | 二木 正治 |
| タイムトンネル 2 | ・・・・・・・・・・・・・ | 野口 光明 |
4組 (七星会)
| 我が人生 | ・・・・・・・・・・・・・ | 田中 仁栄 |
| 敗戦の思い出 | ・・・・・・・・・・・・・ | 戸館 博 |
5組 (亦楽会)
| 私の海軍こぼれ話 | ・・・・・・・・・・・・・ | 和田 篤 |
6組 (流芳会)
| 近 況 | ・・・・・・・・・・・・・ | 田中順之助 |
| 三浦半島「城ヶ島」砲台の武装解除 | ・・・・・・・・・・・・・ | 矢守 勝一 |
7組 (望岳会)
| 吹雪く海・朱夏の花 | ・・・・・・・・・・・・・ | 青木 貞夫 |
| 五百年を生きた | ・・・・・・・・・・・・・ | 片柳梁太郎 |
| わが思想の遍歴 | ・・・・・・・・・・・・・ | 兼子 春三 |
| 戦争と我々の世代 | ・・・・・・・・・・・・・ | 佐治 正三 |
| 卒業前後の思い出 | ・・・・・・・・・・・・・ | 佐田 健造 |
| 思いつくままに | ・・・・・・・・・・・・・ | 佐藤 丈夫 |
| 激変の時代に生きて | ・・・・・・・・・・・・・ | 壷井 宗一 |
| 男子厨房に立つ | ・・・・・・・・・・・・・ | 野崎 義之 |
| これから | ・・・・・・・・・・・・・ | 野村 好夫 |
| 兵法経営研究会 | ・・・・・・・・・・・・・ | 橋本八十彦 |
| 『遠保栄我記』から | ・・・・・・・・・・・・・ | 宮崎 静二 |
| 抗日パルチザン 隊長のイメージ | ・・・・・・・・・・・・・ | 柳井 孟士 |