一人新聞「手賀沼通信」を発行して
1999年11月

 私は昨年4月から「手賀沼通信」という名前で月刊の一人新聞を発行しています。新聞を出してみようと思い立ったのは、昨年3月末に退職してサラリーマン生活とおさらばすることになったとき、第二の人生の方向づけとなり、気ままな生活が気ままに流されないようにするための防波堤のようなものはないかと考えたからです。それと暇つぶしとボケ防止には情報発信が一番と聞いたこともありました。
 じつは、一人新聞には立派なお手本があります。中国での合弁会社の役員の椅子をなげうって夫婦二人で高知県の山里に引っ越し、米作り、みかん作り、養蜂などの農業生産をしがら、「土佐一人新聞」を発行している私の知人の生き方に以前から強く興味がありました。その新聞は、自給自足の生活の記録と政治や社会やマスコミに対する痛烈な批判を織り交ぜたユニークな新聞です。
 「手賀沼通信」は「高齢者の豊かな生活のために」というおおげさなテーマで、定年前後や退職後の生活、老人介護や高齢者福祉など身近な問題を取り上げています。編集方針は、新聞や本からの一般論でなく、自分の体験や取材をベースにしています。
 発行部数は7月現在、直接配布、電子メール、郵送などを合わせて180部くらい、スタート時点の70部から大分増えました。配布先は私が勝手に選んだ方々で、もちろん無料です。
 今までの主な記事は、
 第1号 「手賀沼通信事始め」「年金をもらうまで」
 第2号 「老人医療について」「葬儀について」
 第3号 「バードウォッチングの楽しさ」
 第4号 「初めての株主総会」
 第5号 「老人介護について学んだこと」「原水爆禁止のために歩く」
 第6号 「ワインを楽しむ」「料理を楽しむ」
 第7号 「平成10年度版厚生白書『少子社会を考える』を読んで」
 第8号 「『街道を行く』を読み返す」「司馬遼太郎の歴史小説に学ぶ」
 第9号 「千葉地方裁判所松戸支部法廷傍聴記」「船橋市ケア・リハビリセンター見学記」
 第10号「公的年金の現状」
 第11号「年金を取り巻く諸問題」
 第12号「人生80年から人生100年に向けてどう生きるべきか」「肩書きのない名刺」
 第13号「退職後1年間の生活」
 第14号「『町づくり』について考える」「山梨県豊富村での農村との交流会」
 第15号 「無料のセミナーを探す」「英語の勉強をやり直す」「石原都知事就任祝賀会出席」
 第16号「第4楽章を生きる」「ハローワーク体験記」
 第17号「自分に適した生きがいづくり」「変わり始めた株主総会」パソコン故障顛末記」
 第18号「私の闘病記」「健康器具を使ってみて」「軽自動車に替え」
 第19号「『職業訓練校』体験記」「就農準備校体験記」  

(第20号以降のテーマは下記参照)

第20号以降のテーマ

第20号〜第50号 | 第51号〜第100号 | 第101号〜第150号 | 第151号〜第200号
第201号〜第250号 | 第251号〜第300号 | 第301号〜 
第20号「海外旅行記」
第21号「特別寄稿」
第22号「20世紀をふりかえって」
第23号「無料セミナー」「2000年問題」
第24号「退職後2年目の日々」
第25号「海外旅行」
第26号「年金と介護保険」
第27号「資格」
第28号「ふるさとまるごと体験」、「ケーブルテレビ」
第29号「ケーブルテレビのインターネット」、「東京三菱銀行の株主総会」
第30号「個人事業の開業」、「新入社員研修」
第31号「平成12年版厚生白書を読む」<、「都心の高齢者施設を訪ねて」
第32号「韓国旅行記」、「特別寄稿」
第33号「プロ野球」
第34号「21世紀」
第35号「米欧回覧の会」、一橋記念講堂での2つのイベント
第36号「老いを考える」
第37号「3年目の退職生活」
第38号「前立腺肥大症手術体験記」
第39号「台湾旅行の旅行記」
第40号「第36号『老いを考える』」への読者からのメッセージ
第41号「株主総会の報告」「私の弟のエッセイ」、「友人の小嶋さんご推薦の本の紹介」
第42号「高校野球」
第43号「日本と日本人をダメにした3悪」、「オールナイトウォーク」、「おもちゃデジカメ」
第44号「確定拠出年金」
第45号「日本と日本人をダメにした3悪」への意見
第46号「感動のアンコールワット」、ウィルス格闘記
第47号「旅」(「瀬戸大橋」と「しまなみ街道」を通る世界遺産の街を訪ねる)
第48号「4年目の退職生活」
第49号「海外旅行」「介護保険」
第50号「手賀沼通信50号記念号」
第51号「寄稿文特集」
第52号「水」
第53号「寄稿文特集」
第54号「中国旅行」「ガン」
第55号「ガン免疫療法を聞く−その2」、「千葉県生涯大学」
第56号「おわら風の盆」「厚生労働白書」
第57号「クレームを認めてもらう」
第58号「ゴルフボランンティア」「ガン」
第59号「ウォーキング」
第60号「退職後5年が過ぎました」、「特別寄稿−ロシアの記録」、「特別寄稿−グリーンカルチャー、野菜園芸」
第61号「健康」
第62号「俳句」
第63号「ウォーキング」「特別寄稿」
第64号「健康」
第65号特別寄稿「四国八十八ケ所歩き遍路」
第66号「私の健康法」、「私のストレス解、消法」、「庭の改造大作戦」
第67号特別寄稿「弥生時代、始まりの疑問」、「阪神タイガース優勝おめでとう」、「琴 どきどき らいぶ」コンサート」
第68号「韓国登山とブラブラ旅行記」
第69号「年金改革」、「読者の広場」
第70号「しまなみ海道ウォーキング」
第71号「手賀沼」(野良猫との共存を図る)(手賀沼がきれいになってきた)
第72号寄稿「退職記念 ヨーロッパ旅行」、「韓国・世界遺産紀行」
第73号「この1年を振りかえって」
第74号「皇居参観」、寄稿(旅行記・エッセイ)
第75号寄稿「スペイン旅行記」
第76号「生涯大学校」「架空請求」
第77号「オリンピック回想記」
第78号「年金改革」−年金制度はどう変わるか
第79号寄稿「海外旅行」
第80号「憂うべき少子化の進行と阻止対策」、「心と千人針」
第81号「年金制度はどう変わるか」に対する、 読者からのメッセージ
第82号(都合により掲載しません)
第83号寄稿「スイスの美しさ」、「死亡時の諸手続」
第84号「心臓冠動脈のカテーテル治療」
第85号「手賀沼遊歩道の草刈問題のその後」、「死亡時の諸手続」続編
第86号特別寄稿「カナダ周遊雑感」、「紀行文を書いてみませんか」
第87号特別寄稿「菜の花についてのとりとめの、ない思い」、「ホームページ開設記」
第88号「手賀沼遊歩道の草刈」、「手賀沼と我孫子の歴史を訪ねるみち」
第89号「大相撲」
第90号ミニ小説「やっ太とやっ登の夏休冒険旅行」
第91号「ポケモン・スタンプラリー」「愛・地球博」、「つくばエクスプレス」
第92号特別寄稿 三等亭主の闘病記、NHKラジオ深夜便へのお願い
第93号「郵政民営化」
第94号「マラソンのボランティア」、特別寄稿「ハーモニカの魅力」
第95号「オリンピック回想記」−冬季編
第96号「確定申告を簡単に」、特別寄稿「重荷を背負って18年」
第97号高齢者サークル「あけぼの会」、特別寄稿「出会いの旅」,「おくのほそ道紀行」
第98号「やっ太とやっ登の夢」
第99号100号を迎えるにあたり8年間の総括
第100号皆様からいただいたメッセージ、今から100年前の世界と日本
第101号特別寄稿「中学校教科書採択」現場からの報告、特別寄稿「電車の中で感じたこと」
第102号日本の100選。 特別寄稿「頑張れ、日本人力士!」。クロネコメール
第103号海外旅行体験記
第104号「日本百名山」、無線LANを新しくする
第105号ブログ−ダイジェスト版
第106号小倉百人一首
第107号「そけいヘルニア手術を受けて」(寄稿)、「70歳での自動車免許更新」
第108号「新田ライフプランニングの廃業まで」、「クロネコメールの料金が変わった」
第109号「日本の歌100選」
第110号「デジタルカメラで記録映画を作る」、「街が老いる」
第111号「手賀沼通信ブログ記事抜粋」
第112号特別寄稿 「南アフリカを訪れて」、特別寄稿「卯の花」
第113号「オランダ・ベルギー・モンサンミッシェル・パリ、9日間の旅」
第114号五木寛之氏の「百寺巡礼」
第115号「老いを考える」「老いを楽しむ」
第116号特別寄稿「北欧の旅を楽しむ」、シドニー・シェルダンの自伝を読む
第117号「手賀沼通信ブログ記事抜粋」
第118号特別寄稿「おくのほそ道紀行」、ノートパソコンの買い替えと削除した写真の復元
第119号特別寄稿「南アフリカの野生動物観察記」
第120号我孫子市の観光案内所建設計画に参加、ささやかな3つのボランティア
第121号「冬の北海道の旅」 特別寄稿「つくし」
第122号「残したい“日本の音風景”100選」
第123号「手賀沼通信ブログ」からの抜粋
第124号「トルコ旅行記」
第125号70歳からの外国語勉強
第126号「中国に頼りきりのパソコン事情」、「5回目のポケモンスタンプラリー参加」
第127号読者からいただく情報発信
第128号「アラスカ旅行記」
第129号「手賀沼通信ブログ」からの抜粋
第130号寄稿「お茶の水・神田界隈」、「手賀沼エコマラソン・ボランティア体験記(その2)」
第131号特別寄稿「妻の癌とつきあって一年半」、「原因不明で体重が減り元に戻る」
第132号スポーツ特集「マラソン」
第133号「平成百景」、「パスポートの必要残存期間とビザの要不要」
第134号大河ドラマ特集「大河ドラマ一覧」、「大河ドラマ考察」
第135号「平成百景決定」 「松山の春」
第136号「手賀沼通信ブログ」からの抜粋
第137号「白内障手術体験記」、「若松地区の水害対策の現状(その1)」
第138号「中国地方を旅して」、「若松地区の水害対策の現状(その2)」
第139号「日食観測記」
第140号特別寄稿「節子よ やすらかに眠れ」、「芭蕉句碑は全国にいくつあるか」
第141号メジャーリーグの日本人選手活躍記
第142号日本女子オープン観戦記、手賀沼エコマラソン・ボランティア体験記(その3)
第143号「手賀沼通信ブログ」からの抜粋
第144号大学入試センター試験、市民カレッジ「我孫子を知る」コースに出席
第145号冬の北陸旅行記−雪の高山、、兼六園、永平寺、白川郷に行く
第146号特別寄稿「桜の思い出」、「時事川柳」、小説「運命の人」のモデル、白内障手術は同時に...
第147号「手賀沼通信ブログ」からの抜粋
第148号特別寄稿「60歳定年退職後の15年を顧みて」、大河ドラマの坂本竜馬、「35周年記念愛友会民謡発表会」顛末記
第149号手賀沼通信ブログタイトル
第150号スイス旅行記
第151号「秋のエッセイ」「佐渡旅行記」
第152号旅行記「ロタ島の思い出」「東北地方旅行記」
第153号特別寄稿「脚気と鴎外森林太郎」、「高木兼寛「脚気の原因は食べ物にあり」」
第154号「手賀沼通信ブログ」からの抜粋
第155号2001年に行った「次の10年に何が起こるか」を検証する
第156号特別寄稿「退職記念 ヨーロッパ旅行」、「中国・雲南省・シーサンパンナからベトナム・サイゴンまで」
第157号「東北関東大地震」体験記、特別寄稿「運命」
第158号特別寄稿「東日本大震災体験記」
第159号特別寄稿「ベトナム旅行記」
第160号「手賀沼通信ブログ」からの抜粋
第161号「本の出版を勧められ断った」「文芸社の出版システム」
第162号「佐伯泰英の小説」
第163号「ふれあい塾あびこ」の公開講座、「佐伯泰英の小説(続)」
第164号「中国西域旅行記」
第165号特別寄稿「だんだん」、「ミステリーツアー体験記」
第166号特別寄稿「スイスアルプス旅行記」、「グラウンドゴルフのすすめ」
第167号「手賀沼通信ブログ」からの抜粋
第168号「手賀沼通信ブログ」からの抜粋
第169号特別寄稿「川端康成と伊豆の踊子」、「川端康成の死について」
第170号手賀沼通信ブログタイトル−その2
第171号「後期高齢者になる」、「残された人生を悔いなく生きるための12章」
第172号「民謡に親しむ」、「民謡への招待」
第173号特別寄稿「明治の三文豪」
第174号「北欧旅行記」
第175号「手賀沼通信ブログ」からの抜粋
第176号特別寄稿 中国古典二題「あの世とこの世」「死ぬ時は成り行きまかせ」「しびれと背中の痛みに悩まされる」
第177号「民謡への招待」、特別寄稿「爺さんの下駄作り」
第178号「日本酒物語」
第179号「小豆島・倉敷旅行記」、「泡盛物語」
第180号特別寄稿「老後をどう生きるか ひとつの選択」、「手賀沼通信ブログからの抜粋」
第181号特別寄稿「「水彩画の楽しみ」― 70歳からの手習い ―」、「手賀沼通信ブログからの抜粋」
第182号「老後をどう生きるか ひとつの選択」に対するご意見ご感想
第183号「ビール物語」
第184号特別寄稿「東北紀行−気仙沼への旅」、「軽井沢旅行記」
第185号「老後をどう生きるか ひとつの選択」に対するご意見ご感想(続き)、「手賀沼通信ブログからの抜粋」
第186号「立山黒部アルペンルートほか2ヶ所の観光地を巡る」、「阿波おどりとよさこい祭りを見る」
第187号特別寄稿「これでいいのだ」・「思えば遠くへ来たもんだ」、「焼酎物語」
第188号特別寄稿「山形秘湯を巡る旅」、「手賀沼通信ブログからの抜粋」
第189号「ウイスキー物語」
第190号宮島・道後温泉・金刀比羅宮の旅
第191号特別寄稿「勧進帳は素晴らしい」・「箱根駅伝を見ながら」
第192号「手賀沼通信ブログからの抜粋」
第193号「ワイン物語」
第194号「大河ドラマ一覧(第134号に続く)」、「九州の温泉めぐりの旅」
第195号「中国のお酒」、「韓国のお酒」、「その他のお酒」
第196号「かんきつ類物語」、「メロン物語」
第197号「手賀沼通信ブログからの抜粋」
第198号特別寄稿「鉄道にからむ音の記憶」、「東北3大祭り見物記」
第199号「リンゴ物語」、「柿物語」
第200号「寄稿いただいた方々」、「皆様から頂いたメッセージ」
第201号「岸本成雄さんのスライドショー」、「手賀沼通信ブログタイトル−その3」
第202号「イチゴ物語」、「サクランボ物語」
第203号特別寄稿「喜寿の茅ケ岳山行記」、「神戸ルミナリエ・嵐山花灯路・なばなの里見物記」
第204号「新幹線物語」
第205号「手賀沼通信ブログからの抜粋」
第206号特別寄稿「花追い人」「花追い人・パートU」、「手賀沼通信ブログからの抜粋」
第207号「ブドウ物語」、「ナシ物語」
第208号特別寄稿「マッサンというテレビドラマを見て」、「越前の国旅行記」
第209号特別寄稿「わたしに残された小銭」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第210号「手賀沼通信ブログからの抜粋」
第211号「100年目を迎えた全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)」、「北八ヶ岳及び新穂高のロープウェイと乗鞍岳旅行記」
第212号「モモ物語」、「クリ物語」、「スイカ物語」
第213号特別寄稿「吉田メロデイの時代」、「吉田正音楽記念館に行く」
第214号「マグロ物語」
第215号「手賀沼通信ブログからの抜粋」
第216号特別寄稿「スポーツにおけるルールとは何か(猫だまし異聞)」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第217号寄稿「私の昭和(私の半生記)」・「私の戦争体験」
第218号寄稿「戦争の体験記2」
第219号寄稿「戦争の体験記3」
第220号寄稿「戦争の体験記4」
第221号寄稿「戦争の体験記5」
第222号寄稿「戦争の体験記6」
第223号「手賀沼通信ブログ」抜粋
第224号「軍艦島とハウステンボスと姫路城を巡る旅」
第225号「北海道知床半島から釧路地方の旅」
第226号「私と日本百名山〜山登りの思い出」
第227号特別寄稿「鬼怒川温泉の山鳥」「わたしの自己宣告「余命5年」」、「傘寿を迎えて」
第228号「サケ、マス物語」
第229号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第230号「手賀沼通信ブログタイトル−その4」
第231号「雑然とした私の読書遍歴」、「「街道を行く」を読み返す」、「司馬遼太郎の歴史小説に学ぶ」
第232号「屋久島の旅」、「日本の世界遺産」
第233号投稿「今年読んだ本と思い出の映画」、投稿「私の読書」、「映画の思い出」
第234号寄稿「「家族と言う名のクスリ」(金美齢著、2016年3月発行)のご紹介」、寄稿「「ローマの休日」と「旅情」と」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第235号寄稿「西山耕一郎著「肺炎がいやならのどを鍛えなさい」ご紹介」、特別寄稿「ホームページづくり −私のビューティフル・エージング−」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第236号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第237号「エビ物語」
第238号寄稿「ケント・ギルバート著「儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇」」、「秋の箱根旅行記」
第239号「イカ物語」「タコ物語」
第240号「手賀沼通信の20年」
第241号特別寄稿「薬の副作用の恐ろしさと医者探しの難しさ」「昨年 富士山が見えた日」「タコ焼きができるまでの時間って?」
第242号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第243号「二人の母の思い出」、「人生の転機となった2度の転職」、「思い出に残る2軒のホテル」
第244号「日光東照宮参拝記」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第245号「特定外来生物(植物)による手賀沼の危機」
第246号寄稿「利根川決壊の思い出」、寄稿「あの力道山との想い出」
第247号寄稿「「尊(そん)」という漢字」、寄稿「大学の体育会系運動部「自動車部」の記憶」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第248号寄稿「中国あれこれ−中国の大学生編」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第249号寄稿「銀座の想い出」、寄稿「腎臓ガン闘病記」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第250号「大腸憩室出血での入院記」、「老いと向き合う」
第251号寄稿「中国あれこれ−中国料理編」
第252号特別寄稿「腹八分」、特別寄稿「サトウハチローと「ちいさい秋みつけた」」
第253号野菜シリーズ第1回「ダイコン物語」「ニンジン物語」「タマネギ物語」
第254号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第255号私の健康法「白内障」「一病息災」、「山崎宗次小伝」
第256号「サトウハチローの思い出」、「私のチャレンジ」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第257号寄稿「中国あれこれ−中国の酒編」
第258号寄稿「俳句を詠む − 私のチャレンジ −」、寄稿「私の健康法」、「手賀沼通信ブログ抜粋―もしかして(NO.1242)」
第259号手賀沼通信ブログタイトル −その5
第260号野菜シリーズ第2回「キャベツ物語」「ハクサイ物語」「レタス物語」「ホウレンソウ物語」「その他の葉物」
第261号手賀沼通信ブログタイトル −その6
第262号寄稿「中欧の古都を巡る」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第263号「私の終活」、「思い出に残る友人の終活」
第264号特別寄稿「『落日燃ゆ』から恒久平和を考える」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第265号特別寄稿「敗戦利得者と教科書検定の闇」
第266号野菜シリーズ第3回「トマト物語」「キュウリ物語」「ナス物語」「カボチャ物語」
第267号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第268号特別寄稿「3回の初恋」
第269号特別寄稿「キンドルで本を読む脳トレ」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第270号特別寄稿「私の終活」
第271号野菜シリーズ第4回「大豆物語」「そら豆物語」「いんげん豆物語」「えんどう豆物語」「その他の豆類」
第272号野菜シリーズ第5回「ジャガイモ物語」「サツマイモ物語」「サトイモ物語」「ヤマイモ物語」
第273号「手賀沼通信ブログ抜粋−コロナ特集その1」
第274号「178歳の若々しい交流の物語」
第275号「手賀沼通信ブログ抜粋−コロナ特集その2」
第276号特別寄稿「福島原発災害ツアー2020」「伊勢神宮−心のふるさとの旅」、「手賀沼通信ブログ抜粋」
第277号「手賀沼通信ブログ抜粋−コロナ特集その3」
第278号特別寄稿「目に余る文科省教科書検定のダブルスタンダード:このまま放置してよいのか」
第279号「手賀沼通信ブログ抜粋−コロナ特集その4」
第280号「私の記憶に残る10の出来事、名場面」 手賀沼通信第33号(2000年12月)より
第281号特別寄稿「嘉納治五郎銅像が出来るまで」、手賀沼通信ブログ抜粋
第282号「手賀沼通信ブログ抜粋−コロナ特集その5」
第283号特別寄稿「血液型の話いろいろ」、20世紀のベストナイン
第284号手賀沼通信ブログタイトル −その6
第285号「手賀沼通信ブログ抜粋−コロナ特集その6」
第286号野菜シリーズ第6回「キノコ物語」
第287号(リバイバル)明るく楽しく老齢期を過ごし惜しまれて死ぬための12章
第288号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第289号特別寄稿3編「84歳だぞ!」、「親水公園初夏 白に染まった花舞台」、「親水公園花舞台‐秋編‐」
第290号「手賀沼通信ブログ抜粋−コロナ特集その7」
第291号野菜シリーズ第7回「その他の野菜」
第292号(リバイバル)第3回瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ
第293号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第294号大野さんからいただいたエッセイ
第295号私の思い出シリーズ
第296号トルコ旅行記
第297号「手賀沼通信ブログ抜粋−コロナ特集その8」
第298号特別寄稿「歴史教科書検定制度の崩壊と日本再生のために」
第299号特別寄稿「田んぼを眺めながら」・「「大庭」の歴史を感じながら 」
「楽しみなWBC」
第300号「手賀沼通信300号記念号」
第301号穀物シリーズ第1回「コメ物語」「トウモロコシ物語」
第302号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第303号「手賀沼通信ブログ抜粋−コロナ特集その9」
第304号特別寄稿「太田道灌と山吹の里伝説」・「少年の世界と戦争直後の歌」
第305号「大河ドラマの60年」
第306号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第307号穀物シリーズ第2回「オオムギ物語」「コムギ物語 」「ソバ(蕎麦)物語」
第308号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第309号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第310号特別寄稿「「別れのプラットホーム」(私の懐かしい歌2) 」・「「女ひとり」の謎(私の懐かしい歌3)」・「「鉢の木」と鎌倉街道」
第311号「手賀沼通信ブログタイトル−その7」
第312号「手賀沼通信ブログ抜粋」
第313号過去の手賀沼通信の再掲載「第20号(1999年11月)中国旅行記 」「第43号(2001年10月)ウォーキング体験記」

 バックナンバーをご希望の方は こちらまでお申込み下さい。