一橋植樹会 ゾーニングマップ 野鳥マップ
ホーム 国立キャンパス緑地基本計画 作業実施一覧 会員登録 作業参加申込 定款 役員 リンク
サイトマップ 現在位置:ホーム > バックナンバー> 2004年10月

一橋植樹会

私達は国立キャンパス100年の森プロジェクトを推進します。
一橋植樹会は、一橋大学キャンパスの緑化推進、環境整備、環境美化・保全を支援します。
如水会員の皆さんだけでなく、学生の皆さんにも植樹会活動に参加してもらうよう呼びかけています。

学生の皆さんへ
ひょうたん池の側の林に設置した、大きくてどっしりしたヒマラヤ杉のベンチで遊ぶお母さんと子供たち。2004年10月18日撮影
ひょうたん池の側の林に設置した、大きくてどっしりしたヒマラヤ杉のベンチで遊ぶお母さんと子供たち。2004年10月18日撮影
whatsnew
  • 2004年12月9日(木) 12:30〜14:00 ボランティア作業(集合時間1時間繰り上げ)
    14 :30〜15:00 八重桜の植樹式典
    15:00〜16:30 P・コールマン氏の講演
    P・コールマン氏(英国人)は、「地球を歩き、1億本の木を植える」活動をしている。社会学研究科地球社会専攻の招きで来校される。
  • 2004年12月26日(日)15:00〜16:00 植樹会報告会  16:00〜18:00 岸田会長を偲ぶ会(会費 一般5,000円 学生2,000円)new!
  • 2004年10月6日の作業の様子をアップしました
    山岳部の部室周辺とラグビー場南側の整備。OB・職員・学生合計38名が参加しました。星野育夫さん(3年 社)の投稿文をご覧下さい。
  • 役員名簿に会員名簿を追加しました
  • 11月26日(金)如水会定例晩餐会(18時開宴)で福嶋 司先生(植樹会顧問・東京農工大教授)が講演します。(会費4,000円)
トピックス
第35回一橋祭は、10/29〜31日の3日間、国立キャンパスで開催しました。2日目は雨でしたが、3日目は雨もあがり
大通り歩行者天国の『天下市』・『市民祭』ともども盛り上がりました。11/1 は、後片付け。関係者の皆さん、ご苦労様でした。new!
西・東キャンパスに木製ベンチ設置
伐採したヒマラヤ杉で、重厚で素晴らしいベンチを作り、主庭園の池の周りをはじめ憩いのスポットに配置しました。
西キャンパスに10基・東キャンパスに2基、合計12基設置しました。

一橋植樹会キャンパスマップ
ゾーニングマップ
野鳥マップ

 
一橋植樹会作業予定
10月6日作業後
10月6日作業の様子
2004年11月11日(木)PM1:30
場所:
職員集会所集合
作業:
情報教育棟の西側の整備
2004年12月9日(木)PM1:30
場所:
未定
作業:
未定
実施作業一覧へ≫

今月の野鳥
今月の野鳥はツグミです。
ツグミ

一橋植樹会会員・ボランティア募集
一橋植樹会では活動に賛同し、会員として年会費で支援していただける方、作業に参加してくださるボランティアの方を募集しています。
ボランティアの方
© 一橋植樹会