一橋植樹会 ゾーニングマップ 野鳥マップ
ホーム 国立キャンパス緑地基本計画 作業実施一覧 会員登録 作業参加申込 定款 役員 リンク
サイトマップ 現在位置:ホーム > バックナンバー> 2005年5月

一橋植樹会

私達は国立キャンパス100年の森プロジェクトを推進します。
一橋植樹会は、一橋大学キャンパスの緑化推進、環境整備、環境美化・保全を支援します。
如水会員の皆さんだけでなく、学生の皆さんにも植樹会活動に参加してもらうよう呼びかけています。


学生の皆さんへ

ハクモクレン
「別館南側に咲くカラタネオガタマ」
whatsnew
  • 晩さん会のお知らせ
    平成17年6月30日(木)、 如水会館2階スターホールにて、一橋大学前施設課長、山本聖一郎さんの晩さん会が行われます。演題 は「学校施設にみる建物の耐震化促進と防犯対策」(仮題)が催されます。
     》詳細はこちら
     
  • 第16回ボランティア作業
    予定通り5月18日(水)14:00より行いました。
    風薫る五月晴れを期待しましたが残念ながら強風の曇り空。グランドの土埃が空高く舞い上がるなかで約60名が参加して全員元気に気持良い汗をながしました。福嶋先生は今回ご欠席でしたが3班に分れそれぞれのリーダーのもと計画した仕事を完遂。
    特に哲学の道からひょうたん池にかけての景観は見違えるようになりました。
    前回綺麗にしたグランドの横に福嶋先生寄贈のオミナエシとフジバカマの苗の植付けもしました。来年が楽しみです。17:00から一橋祭運営委員会の環境企画担当者からゴミ処理の計画に関するプレゼが行われ全員興味深く拝聴。そのあと待望の乾杯、歓談をして一日を終わりました。
  • 学長表彰
    以前お伝えしましたが、植樹会の活動に多大な貢献をして下さっている学生3名が4月19日表彰状を授与されました。

      大坂孝之君(社4年) 
      中野晶子さん(法4年)
      黒田良平君(法3年) です。

    お祝い申し上げます。
    大坂君 中野さんの受賞感想文添付します。クリック下さい。
  • 会員数
    3月末個人会員は140名でしたが現在約180名です。
    短期間の大幅増加を嬉しく思っています。新たに入会して下さった方にお礼申し上げます。今年の目標300名に向かって頑張ります。何分のご支援お願いします。
バックナンバーはこちら≫

一橋植樹会キャンパスマップ
ゾーニングマップ
野鳥マップ

 
一橋植樹会作業予定
▲次回:作業予定

・6月16日(木)14時 職員集会所集合
・7月14日(木)14時 職員集会所集合
・9月22日(木)14時 職員集会所集合
  (8月の作業はお休みいたします)

 

5月18日(第16回)の作業の様子

 

今月の野鳥
今月の野鳥はコゲラです。
コゲラ

一橋植樹会会員・ボランティア募集
一橋植樹会では活動に賛同し,会員と して年会費で支援していただける方、 作業に参加して下さるボランティアの方を募集しています。
入会に関する質問にお答えしますので
クリックして下さい。
ボランティアの方
 
一橋植樹会会員・ボランティア募集
植生リストを公開しました。
© 一橋植樹会