一橋植樹会 ゾーニングマップ 野鳥マップ
ホーム 国立キャンパス緑地基本計画 実施作業一覧 会員登録 作業参加申込 定款 役員・会員 リンク
サイトマップ 現在位置:ホーム 2006年10月
このホームページは原則毎月上旬に更新します

一橋植樹会ホームページへようこそ。

アンケート
私達は国立キャンパス100年の森プロジェクトを推進します。
 一橋植樹会は、一橋大学の掲げる方針・計画に沿い、卒業生・教職員・学生三者の交流を通してキャンパスの緑化推進、環境整備・保全に必要な援助を長期継続的に行うことを目的としています。
 如水会員の皆さんだけでなく、教職員・学生の皆さんにも植樹会活動に参加してもらうよう呼びかけています。

学生の皆さんへ
ススキゾーンを彩るフジバカマ
ススキゾーンを彩るフジバカマ
※画像をクリックすると拡大されます

陸上競技場南東側に昨年春に大分の久住高原から移植されたフジバカマが見ごろを迎えている。ここ「ススキゾーン」には大学の緑地基本計画に則り、オミナエシとマルバハギそれにススキも移植されている。あと2年もすれば、懐かしい日本の草原が出現する。フジバカマやススキを見ていると、一杯やりながら月を愛でる、遊び心が生まれてくる。

 
whatsnew
  • 10月19日第32回月例作業
    清々しい秋晴れ下での作業となりました。キャンパス内の整備が行き渡ってきたことを反映し、それぞれ少人数で5ヶ所に分かれて作業を行いました。
    作業の様子の詳細はこちら

    ※画像をクリックすると拡大されます
    付属図書館南東側作業中 陸上競技場南東側作業中
    付属図書館南東側作業中

    陸上競技場南東側作業中


  • 42年会 月例作業に本格参加スタート
    42年会の植樹会月例作業への参加が、先月の体験参加に引き続き、正式にスタートしました。今年10月から来年9月までの一年間を予定しております。来年10月の卒業40周年記念大会に向けて、母校への貢献としての取り組みであります。「41年会に続こう(そして43年会に引継ごう)」という42年会の取り組みは心強い限りです。
    42年会ホームページ(http://www.josuikai.net/nendokai/s42kai/aiko_syokujukai.htm
    に掲載されている、42年会の取組み参加レポートを抜粋して紹介いたします。
    こちら

  • 第7回学生との懇談会の案内〜その2
    「植樹会スペシャル:学生、OB対話の集い〜仕事、緑、そして人生〜」 と銘打った懇談会を下記要領にて開催します。盛会を期待していますので大勢の方の参加を宜しくお願いします。

  • 日時 2006年11月30日(木)
    場所 佐野書院
    受付 14:00−14:30(参加無料)
    懇談会 14:30−16:30
    【第1部:開会挨拶】
    【第2部:OBは語る
      職場選び今昔(学生就職支援経験豊富なOBの司会で参加OB約15名に主題に関する即席質問をして、学生に役立つような社会経験を語らせる)
    【第3部:“OBと語る】
      仕事、緑、そして人生”(植樹会学生理事の司会による参加学生からの自由な質問受付)
    懇親会 17:00−18:30
    参加者 大学側・・・教員、職員計7〜8名
    O     B・・・植樹会幹事を中心に20名若
    学   生・・・植樹会学生会員、各種団体幹部の他に興味のある学生だれでも参加可能です。飛び入りも受けますが会場のキャパ問題もあるのでできれば事前に申し込みされることを希望。

  • 31年会 植樹会新規入会で大爆発
    31年会は、卒業50周年記念懇親会を機に、斬新なアイディアで周到な準備と熱心な行動で、植樹会の会員増強に強力に取り組み、その結果新たに35名の新加入者が実現いたしました。この他、加入の意思表示を示された方で懇親会当日欠席等の理由で現在加入手続中の方10名おります。このように大勢の方が一挙に加入いただけたことは、植樹会としてはこの上ない心強い支援であります。有難うございました。
    詳細はこちら

  • 好評連載中の著者「今月の野鳥」の中野晶子さんの寄稿文
    毎月、キャンパスに棲息・飛来する野鳥を紹介する「今月の野鳥」の連載も、30回を越えました。執筆を担当している中野晶子さんに今後の抱負を寄稿いただきました。(寄稿文はこちら
    将来、野鳥のイラストだけでなく、鳴き声他の情景の音声付の動画写真をホームページに掲載できればと夢を語ったりしました。
    また、中野さんは「キャンパスの植生リスト」のメインテナンスにも携わっていただいています。この機会に中野さん撮影のキャンパスに咲く野草2種をご覧下さい。
    ※画像をクリックすると拡大されます
    アキノタムラソウ ゲンノショウコ
    アキノタムラソウ(シソ科):左
    梅雨の最中から初秋にかけて咲くそうですが、大学では冬学期が始まってすぐの頃に、キャンパス内のあちこちでよく見かけます。これは東本館裏で撮影したものです。
    ゲンノショウコ(フウロソウ科):右
    早いときは夏学期の終わりから、大抵は冬学期開始頃に花盛りをむかえます。花の色は、白から濃いピンク色まであるそうですが、大学内のものは白からごく淡いピンク色のみのようです。この不思議な名前の由来は「現の証拠」で、お腹の薬として、飲むとすぐに効き目があらわれるからなのだそうです。可憐な花ですが、割と即物的な名前がつけられています。これは東キャンパス正門脇にて撮影しました。

  • 一橋祭“環境シンポジウム”に参加
    一橋祭運営委員会の協力要請に応じて、「国立キャンパスの環境を通じて私達を取り巻く(特に都市の)自然環境について学ぼう」というシンポジウムを開催いたしました。 植樹会として一橋祭に初登場です。学生の植樹会活動への関心と環境マインドの高まりの表れと思い、嬉しく感じます。
    シンポジウムレポートおよびパンフレット挿入文こちら
    ※画像をクリックすると拡大されます
    講師陣 参加者の皆さん
    福嶋先生、伊藤課長代理、
    加納会長の講師陣、
    司会者坂本さん他
    参加者の皆さん

  • 第63期一橋フォーラム「環境」2
    先月に引続き、一橋フォーラムの模様を竹澤理事にレポートしてもらいます。
    詳細はこちら
一橋植樹会作業予定
▲作業予定
    今後の日程
  • 11月17日(金)13:30 職員集会所
  • 11月29日(水)13:30 職員集会所
  • 12月14日(木)13:30 職員集会所
  • 1 月18日(木)13:30 職員集会所
  • 3 月15日(木)13:30 職員集会所
 
10月19日(木)第32回の作業の様子
 
実施作業一覧へ≫

今月の野鳥
今月の野鳥はハクセキレイです。
ハクセキレイ

一橋植樹会 作業参加申込
一橋植樹会では活動に賛同し,会員と して年会費で支援していただける方、 作業に参加して下さるボランティアの方を募集しています。
入会に関する質問にお答えしますので
クリックして下さい。
ボランティアの方
会員登録はこちら≫
作業参加申込はこちら≫
 
一橋植樹会会員・ボランティア募集

植生リストを公開しました。

 
バックナンバー
次に関する過去の掲載記事をご覧いただけます。ご参考にしてください。
 
キャンパスマップ
ゾーニングマップ
野鳥マップ
© 一橋植樹会