一橋植樹会 ゾーニングマップ 野鳥マップ
ホーム 国立キャンパス緑地基本計画 実施作業一覧 会員登録 作業参加申込 定款 役員・会員 リンク
サイトマップ 現在位置:ホーム 2009年2月号
2009年3月4日更新

一橋植樹会ホームページへようこそ。

私達は国立キャンパス100年の森プロジェクトを推進します。
 一橋植樹会は、一橋大学の掲げる方針・計画に沿い、キャンパスの緑化推進、環境整備・保全に必要な援助を長期継続的に行うことを目的としています。
 如水会員の皆さんだけでなく、教職員・学生の皆さんにも植樹会活動に参加してもらうよう呼びかけています。



大学通りにオオカンザクラ咲く
※画像をクリックすると拡大されます

サクラを待つ大学通りにあって、東キャンパスの正門近くで、たった1本、オオカンザクラが咲いている。2月に咲くカンザクラより遅く咲き、ソメイヨシノの開花へのつなぎのようである。この時季まことに目立つ。カンザクラと同じカンヒザクラとヤマザクラの交配種であるが、カンザクラより花が大輪で華やかである。この花が散る頃、ソメイヨシノの花芽はますます膨らみを増す。

文:佐藤征男


whatsnew
  • 2月特別例会レポート
    今年も月例作業の無い2月でしたが、この機会にと「一橋大学国立キャンパス緑地基本計画」のplan-do-checkのcheckの分をやろうとなり、今にも泣き出しそうな天候の下、福島顧問を先頭に西キャンパスの主なる箇所を中心に観て回りました。 今回の検証は植樹会として行ったものですが、大学の施設課は既に調査の上図面作成に入って居り、今後福島顧問と協議しながら煮詰めて行くとのことで正式報告作成には尚時間を要すようです。
    詳しくはこちら
    西キャンパス検証ツアー


  • 植樹会活動の強力なサポーター
    当植樹会活動は、会員及び大勢の関係者の支援によって成り立っています。
    中でも活動の原点とも言える月例作業に毎回参加して下さり、作業の終わる頃には反省会場に飲物から食べ物まで準備万端整えて下さる岸田加代夫人(故岸田 登前会長のご令室)は我々OBにとってもとても有難い存在ですが、学生諸君にとっては母親の如き存在とも言えるのではないでしょうか。 月例作業以外にも当会が随時行う各年次への会員勧誘活動、春・秋の大学祭への参加にもご協力頂き、前会長の遺志を継いでのご協力には頭の下がる思いです。今回は無理にお願いをして3年ぶりに寄稿して頂きました。
    詳しくはこちら
    三井物産社
    有林亀山研修会に参加して
    会員勧誘

  • 植樹会HPを拝見して
    在学中は学生会員にして、一昨年の「卒業記念植樹」実施に際しては中心的な役割を果たして呉れた高橋浩平氏、現在は軽井沢の星野リゾートに勤務される身。
    今回、信州軽井沢より寄稿頂きました。
    詳しくはこちら
    勤務先の正月
    餅つきの光景
    冠雪の浅間山噴火 浅間に向かって走る
    しなの鉄道

  • 第36回一橋植樹会年次総会の予告
      例年4月、桜の時期に開催されて来ましたが、決算に続く会計監査のスケジュール面の制約もこれあり、今年は5月10日(日)佐野書院にて開催する予定です。
    次回更新HPではより詳細に付いて掲載できると思いますが、会員への正式ご案内は例年通り往復葉書にて致します。

  • 1月新規登録会員
    前月に続き、1月中にOB1名、教員1名、職員1名、学生2名の計5名の方にご入会頂きました。ご支援ありがとうざいます。今後ともよろしくお願いいたします。
    会員の詳細はこちら

    なお、入会に関しましては、会員登録はこちらをクリックしていただき、必要事項記入の上、支払方法「如水会DCカード口座よりの自動引落し」を選択し、「登録」ボタンを押していただければ、すぐに会員として登録されます。

掲示板  掲示板だけを拡大

掲示板掲載申し込みはこちら
 
作業
 
▲今後の作業予定
(平成21年)
  • 3月16日(月) 12:30〜50 職員集会所
    13時より東キャンパス東キャフェテリア前にて卒業生記念植樹、続いて当会の記念植樹、月例作業(14:00〜)です。
(平成21年度上半期)
  • 4月23日 (木)13:30 職員集会所
  • 5月21日 (木)13:30 職員集会所
  • 6月18日 (木)13:30 職員集会所
  • 7月17日(金)13:30 職員集会所
  • 8月 作業なし
      (暑さと学生の夏休みの為)
  • 9月17日(木)13:30 職員集会所
    ※作業は14:00開始
 

※3時限受講の学生は14:35集合

 

2月24日(金)特別例会の様子

 
実施作業一覧へ≫

作業参加申込
一橋植樹会では活動に賛同し,会員と して年会費で支援していただける方、 作業に参加して下さるボランティアの方を募集しています。
入会に関する質問にお答えしますので
クリックして下さい。
作業参加申込はこちら≫
 
会員登録
入会に関しましては、必要事項記入の上、支払方法「如水会DCカード口座よりの自動引落し」を選択し、「登録」ボタンを押していただければ、すぐに会員として登録されます
会員登録はこちら≫
 
卒業記念植樹支支援要項
 
支援要綱はこちら≫
 
植生リスト

植生リストを公開しました。

今月の野鳥

今月は都合によりお休みさせて頂きます。

キャンパス花だより
今月の花は初春を彩る花々です


ひょうたん池のツバキ
画像を拡大

写真/文:佐藤征男

ソメイヨシノの開花時期が話題になるこの頃だが、キャンパスのサクラの蕾はまだまだ固いようだ。とかく彩が乏しいといわれるこの時季。キャンパスの自然。しかし、目を凝らせば様々な花の営みに触れることができる。




バックナンバー
次に関する過去の掲載記事をご覧いただけます。ご参考にしてください。
 
キャンパスマップ
ゾーニングマップ
野鳥マップ

アンケートにご協力下さい


キャンパスマップ

ご意見、ご要望、投稿などは こちら
※メールの宛て先は一橋植樹会事務局となっています

 
© 一橋植樹会