一橋植樹会 ゾーニングマップ 野鳥マップ
ホーム 国立キャンパス緑地基本計画 実施作業一覧 会員登録 作業参加申込 定款 役員・会員 リンク
サイトマップ 現在位置:ホーム 2009年7月号
2009年7月27日更新

一橋植樹会ホームページへようこそ。

私達は国立キャンパス100年の森プロジェクトを推進します。
 一橋植樹会は、一橋大学の掲げる方針・計画に沿い、キャンパスの緑化推進、環境整備・保全に必要な援助を長期継続的に行うことを目的としています。
 如水会員の皆さんだけでなく、教職員・学生の皆さんにも植樹会活動に参加してもらうよう呼びかけています。


植樹会室
※画像をクリックすると拡大されます

植樹会室(施設課分室)がいよいよ本格的に利用できるようになりました。植樹会室は西キャンパス別館の南側にある車庫の一部を改造して集会室としたものですが、学生班によってこの度、パソコン、冷蔵庫、食器棚、資財棚、下駄箱などが備えられました。ミーティングや小規模な研修会などが開催できます。また、植樹会パソコンへの情報一元化により、植樹会情報の蓄積、発信が可能となります。これにより、大学での植樹会の拠り所ができることになりました。なお、使用に当たっては施設課(休日は西守衛所)で室の鍵を借りることが必要です。

文:佐藤征男


whatsnew
  • 7月17日(金)第69回月例作業
    前日迄の雨が朝まで残り月例作業の可否が危惧されましたが、昼前にはその雨も上がり予定通り 取り掛かることが出来ました。 今月は植樹会としての通常の作業が東西両キャンパスの4箇所で行なわれ、加えてラグビー部、男女ラクロス部両部の部員によるラグビー場周辺の清掃作業の支援もありました。 予想を超える部員117名の参加と活躍はラグビー場とその周辺を見違えるように変えました。 今後も定期的に取組めば、常に身の回りが綺麗に保たれます。 他の運動部も追随して身の回りの環境美化に積極的に取組んで欲しいものです。
    詳しくはこちら
    東キャンパス
    作業前 作業中 作業後
    図書館南
    作業前 作業後

    ラグビー場周辺の美化、清掃作業に参加した学生を代表してラグビー部副主将 作井健一君が感想文を寄せてくれたので、披露申し上げます。
    詳細はこちら

  • 閑話休題−クローバーへの想い−
     一橋大学大学院商学研究科生物学教室 教授 筒井泉雄
    前号の林 大樹教授に続いて、今月は筒井泉雄教授にクローバーと英国体験を織り交ぜたエッセイを寄稿して頂きました。詳細はこちら

  • 玉原高原ブナ林でのキャンパス外活動(6/27〜28)の報告
    前号でお知らせしたように、昨年に続いて玉原高原でのキャンパス外研修を実施しました。 幸い、天候にも恵まれ、福嶋顧問について7名の参加者は非常に貴重な体験を積むことが出来ました。 今回初参加の高場恭幸氏(昭43経)にその体験談を寄稿して頂きました。 詳細はこちら
     
    現地 作業開始前 坐学の光景

    植樹会の活動の基本は飽く迄もはキャンパスの自然の保存にありますが、環境問題が重要視される今日、時間と体の許す限り、キャンパス外にも目を向けようとの発想から、昨年の総会で定款を変更し、キャンパス外活動も公認のものとした経緯があります。
    昨年の千葉県亀山山林(三井物産所有)での研修もその一環でした。
    今後出て来る新しい企画に奮ってご参加下さい。

  • 6月新規登録会員
    前月に続き、6月中にOB9名、職員1名、学生1名の計10名の方にご入会頂きました。 ご支援ありがとうざいます。今後ともよろしくお願いいたします。
    会員の詳細はこちら

    なお、入会に関しましては、会員登録はこちらをクリックしていただき、必要事項記入の上、支払方法「如水会DCカード口座よりの自動引落し」を選択し、「登録」ボタンを押していただければ、すぐに会員として登録されます。

掲示板  掲示板だけを拡大

掲示板掲載申し込みはこちら
 
作業
 
▲今後の作業予定
顧問の福嶋先生のご都合に合わせ、作業日の曜日を木曜日から金曜日に変更致しました。各月の作業日は下記の通りです。 ご確認下さい。

(平成21年度上半期)
  • 8月 作業なし
      (暑さと学生の夏休みの為)
  • 9月11日(金)13:30 職員集会所
    ※作業は14:00開始
 

※3時限受講の学生は14:35集合

 

7月17日(金)第69回月例作業

 
実施作業一覧へ≫

作業参加申込
一橋植樹会では活動に賛同し,会員と して年会費で支援していただける方、 作業に参加して下さるボランティアの方を募集しています。
入会に関する質問にお答えしますので
クリックして下さい。
作業参加申込はこちら≫
 
会員登録
入会に関しましては、必要事項記入の上、支払方法「如水会DCカード口座よりの自動引落し」を選択し、「登録」ボタンを押していただければ、すぐに会員として登録されます
会員登録はこちら≫
 
卒業記念植樹支支援要項
 
支援要綱はこちら≫
 
植生リスト

植生リストを公開しました。

今月の野鳥

今月は都合によりお休みさせて頂きます。

キャンパスの四季
今月の花はノウゼンカズラです
文:佐藤征男
写真:坪谷英樹

夏が盛りになると、西キャンパス西プラザ前の棚にノウゼンカズラが美しい花を咲かます。 この棚がある小公園は2006年の「緑のデザイン賞(国土交通大臣賞)」を獲得した庭園です。夏の暑い時期にハッとするような鮮やかな色の花を付けるノウゼンカズラはこの名庭園の夏の主役ともいえます。




バックナンバー
次に関する過去の掲載記事をご覧いただけます。ご参考にしてください。
 
キャンパスマップ
ゾーニングマップ
野鳥マップ
キャンパスマップ

ご意見、ご要望、投稿などは こちら
※メールの宛て先は一橋植樹会事務局となっています

© 一橋植樹会