キャンパスの美化が進んでます!
西キャンパスの本館と別館、丸便をつなぐ渡り廊下(通路)がきれいになりました。屋根が葺き替えられ、改修されました。大学施設課では12月10日頃から業者に依頼するなど整備を進めてきましたが、17日の植樹会の作業日の日にはほぼ完成しました。
文:佐藤征男
写真:一橋大学財務部施設課 坪谷英樹 |
|
   |
|
▲今後の作業予定 |
(平成22年度下半期)
1月21日(金)13:00職員集会場集合
・・・ブリ大根を賞味する会
作業に先立ち、寄贈植樹を行います。
2月18日(金) 13:30職員集会所集合
・・・軽作業+座講
3月11日(金) 同上
・・・記念植樹
※作業は14:00開始
※3時限受講の学生は14:35集合
|
|
|
▲12月17日(金)第88回作業の様子 |
|
|
▲ 実施作業一覧へ≫
|
|
|
一橋植樹会では活動に賛同し,会員と
して年会費で支援していただける方、
作業に参加して下さるボランティアの方を募集しています。
入会に関する質問にお答えしますので
クリックして下さい。 |
|
作業参加申込はこちら≫ |
|
|
  |
入会に関しましては、必要事項記入の上、支払方法「如水会DCカード口座よりの自動引落し」を選択し、「登録」ボタンを押していただければ、すぐに会員として登録されます |
|
会員登録はこちら≫ |
|
今月はお休みさせて頂きます。
|
  |
今月のテーマは
初冬の彩りです |
|
前号で紹介したイチョウの黄葉も次第に葉を落としていきますが、12月中は見られます。落葉した大量の葉は落ちてもなお、落ち着いた黄色を残します。秋から冬へ、イチョウはキャンパスを彩る主役の樹木のひとつです。 |
写真・文:佐藤征男
|
|
|
次に関する過去の掲載記事をご覧いただけます。ご参考にしてください。
|
|
  |
ご意見、ご要望、投稿などは
こちら
※メールの宛て先は一橋植樹会事務局となっています
|
|
|