5組 馬場富一郎 |
昨年来日本の株式市場は外人買という状況の下で株価出来高ともに史上最高となり証券生活三十年の私にも初めての経験でした。本文集が御手許に届くまでには半年以上の期間がありますがこの状態は程度の差こそあれ大きな変化はないと思われます。これについて一番反省されますのは日本人の国際通貨に対する経験の未熟さであります。一ドルニ百十円という為替相場の中で日本の株価の三十円や五十円の値の変動はドルに換算すれば極めて小さい動きであるにかかわらず市場では目先の細かい変動で判断するため外国の値幅の大きい投資が理解出来ず大局の流れを把握し難いため自国の優秀な企業の株式が海外に安値で買進まれてしまう結果となりました。世界経済の中で日本のファンダメンタルズのすぐれていることで世界の豊富な資金が分散投資を求めて日本に向けられていることを考えると相当思い切った外人買に対する対応が不充分であったことは日本の証券界全体としてもう少し国際的視野で物を考える必要が大切であることが痛感されました。 株式の流れは時代を先取りしてこれから何が伸びるかを模索し乍ら進むものでありますが今後の一〇年間を展望しますと一般の認識として次の三つがあります。 一・半導体、二・光ファイバー通信、三・遺伝子工学、とされております。これまで家電、自動車の産業が外国から入って来て之が日本で世界一優秀な事業として逆に輸出産業の花形となり又半導体も現在ではこのような状況になって来ました。ここでは二十世紀最後の技術革新といわれる遺伝子工学について若干申し上げ度いと存じます。 十二月クラブでは去る四月の月例会で牧野知久兄の御力で理化学研究所の牧野修博士をお招きしてこのお話をうけたまわり教養を高めるチャンスに恵まれました。 遺伝子工学は実に広い範囲に及び医薬品などファインケミカル分野、食品、農畜産業、化学工業、資源エネルギー等がとり分け影響の著しい分野であります。目下先端を行く米国はもとより日欧いずれもしのぎをけずってその開発競争に国運を賭けている現状です。医学の分野からアプローチしている米国ですが遺伝子工業の土台である醗酵工業は日本が古来よりお家芸としている分野であって現在米国から多くの学者が来日してこの研究に努力しており、半導体のように日本に又先を越されないように日夜力を注入しているのが実情です。 市場規模別にしますと 株式投資に先見性が必須の要件でありますがこの遺伝子工学に参加している企業の優劣が次第に取捨選択されその価値が大きく投資効果にあらわれることが必至であります。 |
卒業25周年記念アルバムより |