Living Value

Sat, 19 Apr 2003
みなさん、こんばんは、小浜@1960です、(如水会ネットML)

このたび、「港区国際交流協会」から、
Living Valueの和訳本が完成し、
港区内の公立学校に配布される予定になりました。

わたしも、その和訳者の一員でありんす m(__)m

LVEPとは何か、次のページをごらんください
http://www.livingvalues.or.jp/supportdesk/materials/books.htm

-- *****************************
Kenji Obama 小浜 健二 Kennedy@板橋
www.alles.or.jp/~knjobama/ (英会話、国際交流、旅行、写真、システム監査のページ)
   *****************************

Sun, 20 Apr 2003
小浜さん            
                          山崎 坦(S16学後)
良い仕事をされましたね。 何か徳目、戒律がなくてはならないと思っていました。

私共の戦前は、子供の時は、御伽噺や童話集、やがて偉人傳。
小学校では修身(教科 書)、教育勅語(徳目が入っています)、
中学校では四書五経、古典(古事記、本居 宣長その他、
大学予科では哲学(ギリシャ哲学から独仏英米哲学など)倫理学(和辻哲郎ほか)。自由と自治の精神を。法律、経済学などの原論。大学では哲学、社会 政策その他、社会に出て心得ているべき基本を吸収しようとした。
軍隊では軍人勅諭でしごかれましたが、シンには一橋で吸収したものは忘れてはいな かったと思っています。
復員、社会復帰、焦土日本の再建、その後の社会生活には一 橋で考えた原理原則は活用されたと思っています。

今は、子供のころから、また大人も、なにか物差し(徳目)を持っていないような気 がして、将来の社会を心配しています。

良い仕事をされたと思います。今後はそれの浸透を祈ります。 小生の所感を述べました。
                                                          よろしく
Mon, 21 Apr 2003
小浜 様  
                         原田@29経です。
いつも貴兄の季節の写真を楽しんでいるものです。
この度、Living Value の和訳本の話、山崎坦先輩と同感で、 立派な仕事をされたと思います。
こういう地道な仕事が地域で 行われていると聞いて、悲観的な気持ちが薄らいでいきます。
広く学校教育に使われていくことを期待します。

; Mon, 21 Apr 2003
みなさん、やまざきさん、オッハ〜、
                      小浜 健二@1960です
yamazaki hiroshiさん wrote: <良い仕事をされましたね。 何か徳目、戒律がなくてはならないと思っていました。 >

「道徳」とかいう課目があるやに聞いておりますが、独裁体制下の昔の日本、北朝鮮、敗戦前のイラク、タリバンのアフガン、改革前の 中国などなど、こういう体制下では、いいも悪いも、それなりに社会は安定していますよね。
それが一転して、「民主制」「資本主義」というか、「拝金主義」 「無宗教」になると、社会生活は貧困の格差拡大に比例して不安定に なるようですね (>_<)

 yh< 良い仕事をされたと思います。今後はそれの浸透を祈ります。>

わたしは、港区内の企業に勤務していましたので、今でも港区の 国際交流協会に所属していますが、最近はミーティングにも参加 しておらず、名目だけですが、ほんとに港区の協会は予算もあり 実力もあります。大使館が集中している区だからでしょうか。

おっしゃるとおり、あのLVEPが港区だけでなく、日本全国に 広がるといいですね。
****************************
Kenji Obama 小浜 健二 Kennedy@板橋
http://www.alles.or.jp/~knjobama/ (英会話、国際交流、旅行、写真、システム監査のページ)
*****************************