「2・26事件のあった日」に際して、越し方を回想してみました。
                                        
                                       5組 山崎坦

二六事件 - Wikipedia

この事件は私共が中学校五年生のとき、即ち中学卒業間際の昭和11年(1936年)2月26日に起こりました。そして私共は、その年4月に東京商科大学予科に入学したのです。
事件は軍部のクーデターでした。
詳細は上のURL・Wikipediaをクリックしてご覧下さい。

同じような事件が、私共が中学に入学した昭和七年(1932年)の五月十五日に起きています。
五・一五事件です。

一五事件 - Wikipedia 

やはり詳細は上のURLをクリックしてみてください。

私共は1918/9年に生まれ、乳児、幼児、児童、 幼稚園、小学校、中学校、大学予科、
大学は3年を3ヶ月繰り上げ卒業、昭和16年12月卒業、

昭和17年(1942年)2月から兵役。
昭和20年(1945年)8月終戦。1/2年で復員、帰還出来た人もいるし、60万人もシベリヤに抑留され帰還に10年もかかった人もいる。
学友は35人戦没しました。

終戦からは62年にもなりました。平和でしたね。もう88/9歳です。
大学卒業写真には319名が写っています。残存者は95名になりました。

**************************************************************

2月26日 「今日は何の日」か検索してみた。

面白い以下のデータが出てきました。

2番目の「脱出の日」、ナポレオンがエルバ島脱出のとき、ウィーンで国際会議が開かれていました。
出席していた各国元首達は急遽本国え帰ることとなりました。
ロシヤのアレキサンダー3世が恋したウィーン小娘と別れてゆく、ところを音楽映画にしたてたのが
映画「会議は踊る」です。
余程古い映画でも「名画劇場」で見られます。京橋に映画ライブラリーもあります。
TVが出来てからは「懐かしの名画」などで見せてくれます。最近ではアーカイブなどというようです。
予科二年ころ、二十歳前の青春時代に、最初に見たリアルタイムの封切映画が、
未完成交響楽(シューベルトをあつかった)とこの「会議は踊る」でした。心が震えました。
今見てみると、音楽は楽しいけれど、ストーリーは他愛ないものです。
後の名作「ローマの休日」(ローマの名所案内悲恋物語)と底通するものがあります。
会議は踊る (映画) Click
ウィーン会議 - Wikipedia

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
咸臨丸の日

1860(万延元)年、幕府が派遣した使節団が、
咸臨丸による37日間の太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着した。

脱出の日

1815年、エルバ島に流刑されていたナポレオンが島を脱出してパリに向かった。

パナマ運河開通記念日

1914(大正2)年、太平洋と大西洋を連絡するパナマ運河が開通した。

パナマ運河は、中央アメリカのパナマ地峡を開削した閘門[こうもん]式運河で、
当初はスエズ運河を開削したフランス人技師レセップスが工事を進めていたが、
作業員がマラリア等の病気にかかる等で失敗し、その後をアメリカが継いで完成させた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー