目  次

第一部
   経済的正義と社会的正義‥‥‥‥‥‥‥‥
8
     
大学卒論の論旨と戦地体験との共通点
   書評‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  
10
     
 p.アインチヒ著 「金の運命」
   世相・随想‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
12
      
理論から政策が生まれる
   如水会H・P十二月クラブ通信の表紙 ‥‥
14
     
人間は考える葦である

第二部
   ラバウル島民の経済学‥‥‥‥‥‥‥    16
      貝は貨幣になるけれど
    ラバウルの夜は更けて‥‥‥‥‥‥‥‥ ・21
      蛍の光り
    こうもり(蝙蝠)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・22
      戦地ラバウルでの体験
    驚いたなァもう‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・24
      海の底に赤道がある
      急降下を眞似る鳥
      乾電池のリハビリ
      艦砲を山上から発射、鴻池隊
    ラバウル五不思義‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 30
      K諸島の東に猛獣、毒蛇なし
      オパケ西瓜、オパケバナナ
      黒い雀、、花吹山
    グリーン島の還らざる英霊に捧ぐ‥‥‥‥‥‥‥・33
       田仲分隊の最後
    ラバウル戦死者名簿‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥   36
       戦時中の部下戦死者及幹部
    随想(ラビバトラ著、読後感)‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 40
       Believe it or not,that’s  the problem
    熱い一日‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥   42
       第二次大戦終戦の日の思い出
    Have you ever been in London? ‥‥44
       戦後、ラバウルでの豪軍将校との逸話
    戦中俳句‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    47
       水の面に 影を宿せる 青紅葉 他
    俳句‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・  65
    陣中作詩‥‥‥‥‥‥‥‥‥・    ‥‥‥‥‥‥66
       南海派遣軍、夢、春、燕 (つばくらめ)
    歌「燕(つばくらめ)」 の披露‥‥‥  ‥‥‥‥‥・80
       平成12年4月、佐野書院の戦没学友の碑披露

第三部
    追憶‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥   ‥・84
       我が人生の思い出
    新高山(三九九七米)登山‥‥‥‥‥‥‥‥‥91
    台北高商はるか‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・95
       高商時代の恩師、先輩その他
    転送貨物‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 98
       大学時代、乗り越しのエッセー
    招福笑門喝‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・100
    三都今昔物語‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・112
       大森、静岡、京都
    プロのこわさ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・ 118
       碁と将棋のプロの強さ
    シンボルの族‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・121
       日の丸とマーキュリーの旗
    河童、それから豪游記‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・122
       水泳の記録
    下手な鉄砲、数撃ちや当る‥‥          124
    随筆 新高山に登る‥‥‥‥           126
    無題‥‥‥‥‥‥‥‥‥・             128
       友有り亦楽しからず乎
       酒の功徳三題噺、ご清っぽい、他
       所変われば品変わる
  
 随筆 無題‥‥‥‥‥‥‥            137
   俳句、虎が雨、隅田川‥‥‥・          
139
   世相雑感
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  146

1