お父さん、お母さん。青島ゼミ3期生は、この10人で雨の日も風の日も頑張ってます!

名前 相澤由美(ゆみ)
出身 神奈川県
役職 副ゼミ幹
部活&サークル 女子ラクロス部
自己紹介 今までお酒を飲まずに済んでいたのに、この間は飲み幹の隣に座った事が間違いでした・・。あと間違って人の家に入らないように、もう少し道を覚えようと思います。 
ゼミテンから 青島ゼミにおける姫的ポジションとして存在(?)セレブって感じ。将来は絶対マダムになるね。

中身はボケボケ。本人が自覚してないのがウケル。差し入れはやばい。要点を整理するのがうまい。グサっとくる事をさらっと言う。酔うとかなりかわいいです。TOIECの点数にはびびった。マジすごい。

ブルジョワーなアナウンサーの卵。三商の時は毎回リッチな差し入れをいただいた。とっても心配性のママは夜中の3時に国立まで由美を迎えに!!

先生を新3年生にとられてしまうのではないかと心配している。実は足がはやかったり、めちゃめちゃストイックなところがあったり。

ゼミについて

ゼミの内容は、夏学期に市場調査に必要な社会調査法を学び、冬学期は組織論を学んでいます。

4年生では戦略論を学ぶ予定・・です。雰囲気は最高です!正直、予習は毎回10時間は必要で大変ですが、全員がしっかり学びたい、という意識でやっていて、公私共に良い刺激を与え合う仲だと思います。

また、ゼミ後は必ず全員でご飯を食べに行き(先生も出来る限り参加して下さいます!)、深夜まで國枝くんの家で飲んだり、いつもみんなで爆笑して、楽しんでいます。このゼミに入って良かった〜って毎回思っています。青島ゼミは色んな人がいるけど、みんながいい個性を出して1つにまとまっている感じです。だから、1人として欠けては青島ゼミではないんです!

先生は見かけは普通の方で、本当に話しやすい。学生の意見に耳を傾けてくれるから、私達も言いたいことは萎縮せずに何でも言えます。でも、実は恐ろしいほど頭の切れる先生です!!これは、やばいほどに!!また、先生はハートが温かい、学生思いの本当に優しい先生です。お忙しいにも関わらず、私達の三商のプロジェクトの深夜3時まで付き合ってくださったり、差し入れをして下さったり・・男女共に全員先生に惚れています!!

 

名前 國枝弘明(くに)
出身 千葉県佐倉市
役職 IT&アンパイ&場所
部活&サークル 準硬式野球部
自己紹介 アンパイ臭世界一!あまりのアンパイ臭に日本各地だけでなく、韓国でも韓国人に道を聞かれる始末。ゼミでの扱いもアンパイです。
ゼミテンから

青島ゼミ拠点の家主。なのに威厳はほとんどない・・・。今ではクニの家はゼミテンの溜まり場!酔っ払ったゆみえやたっちゃんに部屋を汚されっぱなし。この寛大さと落ち着きっぷりは神の域に達しています。ゼミテンみんなの私生活にも日々と何かと貢献してる。

アイデアマン。ゼミで数少ない「まるい」頭を持つ男。便利屋。安牌顔。 何事にもこだわりを感じられる。クリーンなイメージだが、どこかうさんくさい。かわいらしいニックネームとは裏腹に、腹黒いという噂も・・・。ツッコミ名人。大人。でもたまに静かにキレ(てるような気がす)る。かなりきれい好き。

ゼミについて 楽しいゼミです。プライベートでも勉強でもここまでゼミテンや先生たちとコミットしていくゼミはなかなかないんじゃないのかなと思います。他に自分のメインとするフィールドをそれぞれ持っていて、その上でゼミがあるからこそそれが可能なんじゃないかなとも思います。ゼミだけがメインで、ゼミだけがあった場合なかなかどうして衝突もあるんじゃないかな、なーんて思ったりもします。

良くも悪くも止まらなくなってたまに人様に迷惑かけてしまっていることがあるので、そのへんは少し後悔です。

あとよくうちに人が来ます。楽しいことのほうが多いからいいんだけど、たまに電話から30秒くらいで人がうちにくることがあって、オカシイです。アムネスティインターナショナルに支援してほしいです。

 

名前 久保田達也(たっちゃん)
出身 長野県
役職 IT
部活&サークル 山友会
自己紹介

社学だが、商学部のゼミへ。いい意味でも、悪い意味でも「はまれない」人間だと思う。ゼミテンの中では一番だらけた生活を送っている自信がある。

ゼミテンから 普段の寡黙で優しいたっちゃんの可愛さには女の子だってかないません。しかしお酒が入れば彼は豹変。はすに構えて細く座った目で見つめる怖さは極道並です。人間のかわりようにはあぜんです。ゼミで発言してるときはかっこいんだけどなぁ。。。

分析する力に優れている。頭いいなぁ、という感じ。チャリのこぎ方が独特。でもゼミ中は社学から来たエリート! 

ゼミについて ゼミテンはみんな真剣に勉強しにきている人たちだからいつも刺激を受ける。

先生はとても生徒想い。忙しい時間を割いて、疲れているときも真剣にゼミに参加してくれる。アフターにも確実に参加してくれる。アフターも真剣。

こんなにゼミでのむとは思わなかった。ゼミがこんなに楽しいとは。

 

名前 竹石義勝(たけ)
出身 福岡県
役職 コンパ係
部活&サークル 体育会サッカー部
自己紹介

自称味覚王!差し入れのセレクトは皆のお墨付(?)ゼミ中は静かだが、アフターになると一転。コンパ係として場を盛り上げるために全力を尽くす。ただ三商では羽目を外してしまい若干ひかれた感が・・・。以後気をつけます。口癖:「ほ〜いほいほいほい。」

ゼミテンから 遊び人。世渡りうまそう。天性の才能を持った飲み幹。交渉術、話術の巧みさには脱帽。ピンクのタンクトップを着たりするオシャレさん。

簡易レジュメ未提出率第一位。でも根はとってもまじめ。ゼミを盛り上げようと努力しているムードメーカー。コンパ係として飲み会では常に盛り上げてくれます。タイピングがんばれえ。

三商飲み会は起爆剤でしたね。。。神戸では一人で神戸大を倒したと言っても過言ではない。ゼミでは自分でまいた種だけど、先生にいわれた罰をきっちりこなし、レジュメ続きにもしっかりがんばってたよね。

清末との交互作用によりすごいものが生まれます。キヨと同キャラにされることを嫌がっている。三商飲みを支配した男。ゼミ中にイビキかいて寝ていた。レジュメを手書きで出した伝説の男。文献の内容がわからないとキレる。

ゼミについて

青島ゼミは本当に良いゼミだと思う。先生はゼミテン思いでやさしく、ひょうきんな先生である。一橋大学の全教授の中で、ゼミテンの宅飲みに来て、一緒にホラー映画(呪怨)を見てくれる先生は、おそらく青島先生だけであろう。

かといって暇なのかと思ったら決してそんなことはない。「仕事が終わんないんだよー。」と言って朝方まで研究室にこもるのは日常茶飯事というくらいの多忙さ(驚)ゼミテンはほんとに仲が良く、それぞれ個性的でおもしろいメンバーだと思う。又先輩とも仲が良くアフターを合同で行うこともしばしば。

 

名前 南谷英祐(なんや)
出身 大阪
役職 合宿係かも
部活&サークル CANNON
自己紹介 冷静沈着で頭脳明晰。酒はたしなむ程度で、どこかミステリアス。そんな男に・・・僕はなれません。
ゼミテンから

熱い。かっこいい。よくあたふたして「慌てたサラリーマン」になってる。それはかっこ悪い。目立ってそうで、実際はそれほど目立っていない。

勉強家。三商でもみんなをひっぱって、時には叱って引き締めてくれました。プレゼンもとても上手。しかし飲むとただの酔っ払いのおやじになる(しょしょーい)しゃべらなければかっこいいのにねぇ、しゃべりだすと。。

プレゼンの鬼!南谷のプレゼンを聞いたら間違いなく惚れる。「お前いい奴だな〜。」が口癖。ただその大半が適当に言っているのは間違いない。

声でかい。スイッチ入るとぶっ飛ぶ。ゼミ愛してます!って感じ。ゼミ中、発言一番多い。結構純粋だと思う。でもたまにすごいムカつく。
ゼミについて

ただの仲良しグループではなく、知的共同体だという意識がメンバーに根付いている。

基本はじっくり本を読み、論理的思考力や分析力を培う。夏のプロジェクトなどで実践し、現実での応用力、適応力をみにつける。

熱いね。先生、先輩とも非っ常に後輩思い。

 

名前 西岡亨(とーる)
出身 愛知県名古屋市
役職 会計
部活&サークル バスケサークル・レイカーズ
自己紹介

趣味はバイク、スノボー、「食」。
「スピード」感じるの大好き。でも絶叫系は嫌い。
あと、かなり甘党。ケーキバイキング大好き。好きな食べ物はてんぷら。「つり舟」大好き。「てんや倶楽部」会員。

性格は、細かい&落ち着きがない&慎重&楽観的&めんどくさがり&個人よりも調和を重んじる方が好きな典型的日本人タイプ。

将来の夢は、食べたい物を食べたい時に食べたいだけ食べられるような生活をおくる事。あと幸せな家庭生活。

ゼミテンから いつもニコニコ(ニヤニヤ?)な彼はゼミテン全員から常に愛されている (いじめられてる?)青島ゼミのアイドル(笑)

情に厚いけど、カオナシでめがねで芸人。本人はアイドル気取り。

普通に見えて、かなり変。鬱だったり、極まってみたり、いろんな顔を見せてくれて今ではすっかりいじられキャラ。もう笑わずに亨の話を聞く事は出来ません・・。

頭はよくて、叱ることもできるしっかり者としてゼミを陰で支える「縁の下の力持ち」

あと「いる」の発音がどう考えてもおかしい。「いる。↗」ではなく「いる。↘」。普段は活舌悪いのに、きれると途端によくなる。うつ病は最近落ち着いている様子。神戸 屋のパンいつもありがとう!

この前までみんなにあんなに愛されていたのにやっぱり最近ブームはさったのでしょうか?!極まると要注意なんで、コーフンさせないようにしなきゃね。

実はバスケやスノボの腕前はかなりのものらしい!

ゼミについて

色んな奴がバランスよく集まったと思う。みんな仲はいい(よね?)。ただ逆に言えば、色んな奴がいるから日々個性のぶつかり合いな気がする。

オンとオフをうまく切り替える所がうちのいいとこじゃないでしょうか。飲みも勉強も熱くってことで。あと、みんな先生のこと大好きだよね。うちのゼミにとって青島先生の存在はやはりデカイ。ゼミの求心力となっています。それから先輩との仲もすごくいい。これもうちのいいとこだと思う。

ゼミテン同士だけでなく、先輩とも、先生ともこれだけ仲いいゼミはほとんどないと思う。ゼミ満足度はみんなかなり高いはず!

 

名前 松本志保(しほ)
出身 愛知県豊橋市
役職 イベント係
部活&サークル GET2002
自己紹介 どうせみんなが書くであろうことに反論。私は至って普通で、暗くもないし、不思議でもないです!実家で飼ってるもぐをこよなく愛す、てんびん座の女の子です☆

*HP担当註
”もぐ”が一体どんな生物なのかわからないあたりがやっぱり不思議。

ゼミテンから 普段は物静かでかわいい女の子って感じなんだけど、怒るとマジこわい。キレきゃら。すきま市場。あだ名は「にっち」。 ミステリアスで、つかみ所のなさからか、先生にキワ者扱いされている。レジュメの完成度はなにげにゼミNo.1だと思う。しっかりもの。

かなりの勉強家だと思う。なぜかわからないが「貧乏」なイメージがある。趣味と知識の広さにはびっくりです。仕事の速さにもびっくりです。細かい作業好きそう。情報処理能力はすごいと思う。

飲み会での「男って絶対外見でしか女を選ばないでしょ!顔とか胸とか・・・」っていう発言はとても面白かった。

ゼミについて とにかく、「先生がすばらしい」、「ゼミテンが仲良し」に尽きると思います。

先生は、私たちが10人で何十時間もかけて考えたことを、いとも数分そこらで理解して「これってこういうことでしょ」とひっくりかえしてしまう、頭キレキレのお方。

一方で私たちの三商の準備に明け方まで付き合ってくれたり、アフターには3次会の國枝邸にまで参加してくれたり、本当に生徒思いの優しい先生。

ゼミテン同士はほぼ毎回あるアフターの出席率がほぼ100%に近いという仲の良さ。國枝邸は、青島ゼミにとってある意味「拠点」となっている気がします。

 

名前 横田雅文(よこちん)
出身 千葉県八千代市
役職 ゼミ幹
部活&サークル TIPTOP
自己紹介 酒の弱さなら誰にも負けない!
ゼミテンから

ほのぼの&マイペース。going YOKOTA way。頭の回転はゼミ一番。外資系というイメージ。 プライベートではかなりの甘えん坊。「かわいさ」を意識してて中性的なお兄さん。口が達者で寝過ぎ食い過ぎ。チタン愛好者の一人。

頭よし、要領よし、英語よし、酒弱し。居酒屋には寝にいく。人の数倍の忙しさでも要領よくこなし、常に寛大でマイペースでいられるのはやっぱりこういう理由なんでしょう。ゼミ幹事適任!

最近、就活の自己分析の影響か、会話の途中にいきなり違う話題を話しだすことをちょっと悩みはじめた様子。

ゼミについて

ゼミ内容:イノベーションマネジメント・組織論・戦略論。…と言いつつ、まだ社会科学調査法と組織論しかやってませんねぇ。

雰囲気:ゼミテン同士がすごく仲のよいゼミだと思う!みんなすごいやる気あるし。

 

名前 渡辺佑民恵(ゆみえ)
出身 札幌
役職 イベント係
部活&サークル 男子ラクロス部MG
自己紹介

みんな部活のぐちをいつもきいてくれてありがとう。もう、つぶれないようにするんで今までのことは許してください(>_<)

ゼミテンから 夏以降てんぐ。飲ませ方がヒドイ。飲み幹。onoffが逆転しちゃった子。暴君。トオルの天敵。酒を飲んでは愚痴っている。でも、人生を一番楽しんでいそう。なんでも自分の話に持ってく。

最初は何故かバカキャラだったけど、髪を染めて脱却(?)ラクロスマネジャー、いつも文句言いながらがんばってるね。別荘での夜の事件も今ではよい思い出(笑)

最近ではゼミ中でも頑張ってる。いい所は…、場を和ませてくれるところ(…ホントか?)。いつもエネルギッシュでゼミテンの男達とバトってます。なぜかやたらと突っかかりたがる、まあ見てておもろいからいいんだけどね。

ゼミについて

勉強も飲みも乗るととまらない、そんな感じかな。                                            

たまにイジリが激しいですが、、全員が全員に対して思いやりがあって、飲み会の途中で帰ると怒られるくらい…輪を大切にするゼミじゃないかな。

豆知識、甘党多いよね。