今年後の碁闘会(第五回)は以下の通り行われました。

日時:2003年3月1日(土) 17時00分より19時00分
場所:如水会館
会費:社会人6000円、学生4000円

 今年度の碁闘会は あいにくのお天気にも関わらず、約40名に参加して頂き、普段接することの できない先輩方との交流を、素晴らしいお食事と共に楽しむことができました。司会は六期生の吉田さん がお務めになり、後藤先生のご挨拶から歓談、六期生・七期生の紹介、卒業生の近況報告という流れで 進みました。

 後藤先生からは、目前に迫った法科大学院の設置を初めとする司法改革の現状に関するお話や、 本庄の保険金殺人事件の弁護側にボランティアとして参加されてご活躍なさった金子さん・中嶋さんの 表彰などがされました。お二人のご活躍は当HPの掲示板や新聞等で拝見しており、同じゼミ生として 誇りに思うところであります。
 近況報告では、司法試験に関する先輩のお話や、社会人として多方面でご活躍されている先輩の お話を聞くことができ、我々学生は気を引き締めなければと思いました。もっとも、「体あっての心」 ですから、健康にだけは十分気を付けてほしいとの教訓に似た注意も受けましたので、その点も配慮 しつつ日々精進したいと思います。
 二次会は、同じく如水会館の1F喫茶店で行われました。一次会には参加できなかった方の嬉しい 飛び入りもあり、みなさん和気あいあいと閉店時間ぎりぎりまで交流を楽しんでいました。

 最後になりましたが、先輩方の多数のご参加、誠にありがとうございました。短い間でしたが、 充実したひとときを過ごすことができました。都合により今年度は出席できなかった方、来年度の 碁闘会でお会いできるのを楽しみにしております。

文責:島村