一橋大学法学部 | |
本庄武ゼミ |
学部 |
法学部 | |||
学科 |
法律学科 | |||
教官 |
本庄 武 | |||
研究分野 |
刑事政策/刑法 | |||
ゼミテン |
(3年男) |
8 | ||
(3年女) |
8 | |||
(4年男) |
9 | |||
(4年女) |
7 | |||
活動形態 |
(輪読) |
なし | ||
(グループワーク) |
発表はグループです | |||
(フィールドワーク) |
施設見学等あります(任意) | |||
(その他) |
グループでテーマに沿ってレジュメを作り、議論。 | |||
合宿(時期、内容) |
あり (夏休み中、卒論発表と観光・施設見学) | |||
サブゼミ(有無、内容) |
なし | |||
三商ゼミ(有無、内容) |
2004年度はありました(刑法・刑事訴訟法) | |||
インゼミ(有無、内容) |
2004年度は1度ありました(少年法) | |||
コンパ(頻度、程度) |
学期に5回程度、マイペースでどうぞ | |||
卒論テーマ例 |
ー | |||
教官担当講義 |
刑法U(夏学期・ゼメスター) 刑事政策(冬学期) |
|||
HPアドレス |
ー | |||
ゼミアピール、新3年生へのメッセージ |
ゼミテン同士も仲がよく、毎週楽しく行っています。 刑法や刑事政策について、詳しく知らなくてもその都度 勉強してゆけるので、熱意があれば大丈夫です。 |
|||
その他、備考 |
学期恒例ボーリング大会あります! | |||
テキスト |
書名 | 著者 | 出版社 | |