一橋大学法学部  
佐藤哲夫ゼミ
学部
法学部
学科
教官
佐藤哲夫
研究分野
国際法
ゼミテン
(3年男)
1
(3年女)
6(副ゼミ3人)
(4年男)
2、5年1人
(4年女)
3
活動形態
(輪読)
夏に扱った内容:領土問題、平和維持活動、国連と武力行使の規制、平和構築と法の支配など
(グループワーク)
(フィールドワーク)
(その他)
ISFJに参加
合宿
夏休みに2泊3日、国際経済法を勉強しました。
サブゼミ
現代国際法講義第3版
三商ゼミ
未定
予習量・ゼミの長さ
多い・2時間くらい
コンパ(頻度、程度)
ほぼ毎回・行きたい人だけ
教官担当講義
国際組織法  

ゼミアピール、

新3年生へのメッセージ

国際法の中から現代的な関心のある問題を扱い、検討、議論していきます。ゼミテンはそれぞれ頑張りやさんで、ゼミもほどよい緊張感があっていい刺激をもらえています。

その他、備考
今の3年生では1人留学、1人海外インターンに行くことになっているので、みなさんが4年の時に合流することになります。
テキスト
書名 著者 出版社
現代国際法講義第3版 杉原高嶺 有斐閣