一橋大学法学部  
杉浦保友ゼミ
学部
法学部
学科
教官
杉浦保友
研究分野
国際取引法、英国・EU法、企業法務実務 
ゼミテン
3年男
7
3年女
8(留学予定3人)
4年男
なし
4年女
なし
活動形態
輪読
不明
グループワーク
国際取引法に関連したテーマについて検討、発表
フィールドワーク
株主総会見学
その他
先生のお知り合いの方をお招きして講演をしていただくことがあります。
合宿
今年は夏に2泊3日@河口湖 Intercollegiate Negotiation Competitionに向けて実際に2チームに分かれて試合をした。
サブゼミ
なし
三商ゼミ
なし
予習量・ゼミの長さ
予習量…発表担当の時はそこそこ、大会に向けてはかなりやるはずです。 ゼミの長さ…2〜3時間
コンパ
ゼミ終了後毎回任意で夕食、たまに飲み、一部はその後朝まで映画鑑賞、PS2(あくまで任意ですが…)
卒論テーマ例
教官担当講義
国際取引法、企業法務 
新3年生へのメッセージ
一昨年まで企業の現役In-house counsel(EnglandのSolicitor(弁護士))であり、第一線のビジネスフィールドで培った幅広い見識と経験をもつ先生の下、実務やビジネスを意識した法の学習が可能です。また、Intercollegiate Negotiation Competitionに参加することでビジネスでの法の使い方が学べ、就職、法曹志望を問わず、将来、法を使う人に有益です。
その他、備考
毎年、11月後半に開かれるIntercollegiate Negotiation Competitionにゼミで参加します。
テキスト
書名 著者 出版社
国際取引法
北川俊光、柏木昇
有斐閣
マテリアルズ国際取引法
澤田嘉夫、柏木昇、森下哲朗
有斐閣