8月の風景

暦では 夏の土用は7月19日から 土用の明けは8月6日
土用の丑の日は7月28日


(写真は 8月2日(火)晴 暑さ厳しい)

春 まだ浅い時期に咲いたボケの花が八月こんな実になりました。

昔は例年 朝顔の前年の種子がたまっていて、それを蒔いて沢山 花を咲かせました。
ベランダから紐をさげて高々とつたわせました。
老化した私は園芸は一切やめています。 老妻が蒔いた蔓にささやかな花一輪。

8月5日(金)老朽化したクーラーが大きな音を立て始め隣家より苦情、メーカー診断でモーター新品に交換。

8月7日(日) 立秋   立冬の前日まで もう 秋なのだそうだ。
一年で一番暑い頃で、この頃がピークで、この先は涼しくなるのだそうだ が 暑い。
もう「残暑お見舞い」なのだそうだ。

8月8日(月)午後1時よりTVを見る。参議院本会議で「郵政民営化法案」否決。衆議院解散となる。
郵便やに一般国民が負けたことか?
利益代表の府 衆議院は改革賛成、全国良識の府 参院がが改革反対とは?
解散で すっきりするか?

8月15日(月)終戦60年記念日
「新論文・随筆」2005に感想を書いた。(クリック)
戦没学友追悼

月遅れのお盆、暦の旧暦のお盆は19日のようですが。
例年の如く 帰省の往復で 前日後日は道路渋滞乗り物満席です。

百日紅(さるすべり) 


白い百日紅の花

8月18日定期通院の病院窓辺の

ベゴニアの花
戦前8月も20日を過ぎると避暑客は三々五々山や海から都に引き上げていきました。
山や海に残ったものは何か取り残された、うら寂しい気分になったものです。
楽しかった夏休みも終りか。 歓楽尽きて哀愁新た なリ といった風のものでした。
オーシンツクツクと ツクツク法師が鳴きだすと 学生は宿題が気になりだしました。

この頃に作られた歌でしょう 「思い出の渚」ワイルドワンズとか
It happened on the beach BariBari.とか
’t was on the Isle of Capri that I found her とか
過ぎた夏の日を懐かしむ歌が沢山あります。

8月23日(火)暦の処暑。
暑さも終りということです。実際にも温度は若干ずつ下がり始めました。
いよいよ台風のシーズンです。
先月7号のこと書きましたがもう11号12号が平行してやってきました。
昔の人は良く統計をとっていて暦に織り込んだものだと思います。
直に二百十日、二百二十日が来ますね。