
しんめい―津田眞澂先生追悼号第5回編集委員会議事録
日時 2006年10月6日(金)
場所 如水会館
編集委員
出席 加藤順(昭47)、逢見直人(昭51)、倉田良樹(昭53)、揖斐洋一(昭54)、秋元龍一郎(昭59)、小島栄司(平元)
欠席 北浦正行(昭48)、西垣隆範(昭52) 、高橋知史(昭57)、沼上幹(昭58)、
1 決算報告
別紙報告のとおり確認した。なお、逢見負担分となっているプログラム印刷費は15,000円であるので、残金分でそれを埋めることとし、残金ゼロで決算を終了することとした。
なお、伝票類は、秋元さんが預かっていますので、欠席の幹事で閲覧を希望される方秋元さんにご連絡ください。
2 如水会報の記事掲載
高橋智史さんに執筆しただくことで意見が一致しました。高橋さんお願いします。沼上ゼミへの感謝の言葉もいれてください。
<記事へのリンク>
3 ホームページの維持管理
揖斐さんに引き続き維持管理をお願いすることにしました。揖斐さんが認知症にならない限りは、続けていただけるそうです。あと50年は大丈夫でしょう。
揖斐さんからは、津田先生の著作の目次やあとがきを検索できるようにして、ホームページに掲載することが提案された。
加藤さんからは、津田先生のお墓をお参りする時に、散歩がてら散策できる寛永寺近くの名所旧跡(森鴎外の旧居など)の案内をホームページに掲載することが提案された。
そのほか、ホームページ充実のための、積極的な提案を歓迎します。
4 その他
来年以降は、たとえば9月第1土曜日に津田先生のお墓参りに集まって、その後簡単な懇親会をするなどが提案された。
なお、しんめい14号発行に関わる編集委員会は、第5回幹事会をもって解散します。
ご苦労さまでした。
以上
(逢見 記)
偲ぶ会Topへ戻る
|