一橋植樹会 植生キャンパスマップ 野鳥キャンパスマップ
ホーム 国立キャンパス緑地基本計画 作業結果一覧 会員登録 作業参加申込 定款 役員 リンク
サイトマップ 現在位置:ホーム > 作業一覧 >  2012年11月16日(金)13:30〜
 
終了した実施作業
2012年11月16日(金)13:30〜
場所・作業
(1)ススキのゾーン(第1・第2)の除草作業
(2)経済研究所南側の除草・植栽手入れ
(3)自然薯掘り、学生植栽ゾーンなど
参加者 参加者:
<顧問1名>
福島 司
<教職員5名>
(教員1名) 筒井泉雄教授
(職員4名) 施設課 柴田 大課長、坪谷英樹主査、伊藤正秀、野口建一郎
<OB32名>
河野正次(昭31商)、米川容子(31家)、兵藤 浩(昭34経)、石井暉雄(昭35経)、國持重明(昭35経)、杉山 守(昭35経)、田中政彦(昭35経)、 岸田加代(昭35家)、國持良子(昭35家)、太田素之(昭37経)、北川修司(昭38商)、若林照二(昭38商)、中居紘一(昭38経)、籏野友夫(昭38経)、 籏野充子(昭38家)、葛西恒平(昭39社)、長谷川輝夫(39社)、八藤南洋(昭40経)、関戸康男(昭40社)、津田正道(昭42商)、西村周一(昭42経)、 湯川敏雄(昭42社)、佐藤芙美子(昭42家)、亀井康夫(昭44商)、保坂証司(昭44社)、樋浦憲次(昭45経)、若月一郎(昭47商)、大川宏明(昭47経)、 高橋正明(昭50法)、秦 哲也(昭50社)、 望月健一(平8経)、その他1名
<団体参加13名>
(41年植樹会サークル) 栗田克彦(商)、夏目恭宏(商)、早川 淳(商)、村川守中(商)、江口清象(経)、 金田良夫(経)、土田 進(経)、山口篤一(経)、中山信正(法)、樋口文夫(法)、 阿部 豊(社)飯野良吉(社)、野村正彦(社)
<学生名87名>
KODAIRA祭関係27名
(2年:佐藤翔一(経)、1年:荒牧日香里(商)、大井一輝(商)、岡部悠介(商)、大谷祥平(商)、香川祐樹(商)、北 敦仁(商)、 窪田莉奈(商)、高浜涼香(商)、土屋倫睦(商)、林 美伶(商)、松本りんたろう(商)、岡田匠(経)、小井陽介(経)、坂口智彦(経)、高橋由理奈(経)、 戸島将太(経)、女鹿美沙子(経)、森田真弘(経)、越智友啓(法)、松本一生(法)、森本祐輔(法)、 赤星俊也(社)、島田 菫(社)、高輪一輝(社)、高見佑奈(社)、吉澤克哉(社)) 一橋祭関係18名(4年:藤田崇文(経)、3年:川上舜平(商)、駒木根歩実(経)、 滝沢悠亮(経)、杠 瑞樹(経)、阿部沙織(法)、浅賀央行(社)、池田浩平(社)、 西川真人(社)、古木智英(社)、2年:高津柊人(経)、川瀬紗依(社)、瀬戸健太郎(社)、高野瑞生(社)、津島美香(社)、武藤里美(社)、 1年:増田実佳(法)、中村嘉希(社))
フィールドホッケー部20名
(4年:佐藤亮太(経)、鈴木秀行(経)、小林智紀(法)、 久保田静(社)、3年:大崎裕貴子(商)、吉田祥香(商)、福岡昴大(経)、下村彩実(法)、2年:関根裕司(商)、八木友紀(商)、若松紅里(商)、若山大介(商)、安藤桂悟(経)、1年:大牟田江平(商)、 酒井智世(商)、吉原孝幸(商)、温井敬典(経)、長谷川佑樹(経)、 岡田朝助(法)、種田あさぎ(社))
応援部4名
(原田義史(商3)、青木裕司(社3)、竹田光佑(社2)、長野太祐(社1))
一橋新聞部3名
(白石 翠(経4)、鈴木雅斗(経2)、大木 駿(法2))
陸上競技部2名
(熊谷穂乃美(商2)、神村玲緒奈(社1))
ラポンテ2名
(新村真理(法2)、大家良美(法1))
チームえんのした4名 
(安藤惇也(商3)、簾 一樹(商3)、高橋尚吾(経2)、 前田隆之介(商1))
植樹会7名 
(古川智子(法4)、田島壮一郎(社4)、鈴木 奨(経3)、古澤健介(経3)、宮島壮史(経3)、堀田智帆(経3)、善谷実央(社3))
(参加者総数138名)




平成24年11月16日(金)一橋植樹会第113回レポート


作業班 樋浦憲次(昭45経)記

 この日、11月16日はいわゆる小春日和でポカポカと快晴の天気に恵まれ風もなく実に快適な「作業日和」の一日でもありました。
富士見通りからは、真っ白な富士山がきれいに見えて気分良好。午後2時前には職員集会所は満員の熱気に包まれました。福嶋顧問の他に教職員5名、OB45名、学生87名総計138名もの人数です。学生諸君の参加も非常に多いと感じました。
今日は、自然薯を賞味する年に一回の特別の日。
まず、作業開始に先立って作業班の湯川班長から今回の作業の説明がありました。

A. ススキのゾーン(第1、第2)
花期も終わり雑草が繁茂しているため、雑草の除去とススキ、ハギ、ササなどの刈り込みを行いました。福嶋顧問からタケやササは木か草かとの質問がありましたがなかなか難しい問題ですね。タケやササは草の仲間らしい。本当かなあ?(因みにタケやササはイネ科だそうです)

ススキのゾーン
作業前
ススキのゾーン
作業中
ススキのゾーン
作業後

B.経済研究所南側

ここは普段は人通りが多くはない場所です。ホッケー場への道路両側の雑草の除去と植栽の手入れを行いました。

経済研究所
作業前
経済研究所
作業中
経済研究所
作業後

C.自然薯掘り

今回のイベントに重要なキャンパス内の天然の自然薯掘りです。毎年この時期に採取しているせいか、大きな自然薯の株が次第に減ってきているようです。今後は「むかご」から数年かけて計画的に育てるなどの工夫も必要と思われます。
作業終了後の交流会で自然薯とマグロのぶつ切り(やまかけ)を賞味しました。すりおろす大事なお仕事をされた岸田さんはじめ女性の方々ご苦労様でした。 
来年以降もこの野趣ある「自然薯賞味」が永遠に続いて欲しいものです。

スコップで力が入ります 途中での成果

また、今回は会場入り口で一橋FA(フェアトレード:臼杵理恵さんが副代表)から、チョコレートなどが販売されました。私も買いましたが国立駅の懐かしい旧三角屋根の図柄の包装で「国立限定」のまちチョコでした。

さて、この作業レポートは、作業班のメンバーが持ち回りで交代で書いているそうです。このたび突然私に書けとの仰せです。普段私はこのホームページをあまり読んでいなくて、ましてやこの「作業レポート」を全く見ていませんでした。(反省中)このためにどのように書けば良いのかサッパリわからない状態です。(トホホ)
作業レポートとして不十分な点が多々あると思われますがどうぞご容赦ください。
次回の私の担当の時には、今回よりもずっと増しな文章の内容にしたいと願っております。

▲このページのトップへ
 
≪前の作業へ 一覧 次の作業へ≫

© 一橋植樹会