一橋植樹会 植生キャンパスマップ 野鳥キャンパスマップ
ホーム 国立キャンパス緑地基本計画 作業結果一覧 会員登録 作業参加申込 定款 役員 リンク
サイトマップ 現在位置:ホーム > 作業一覧 >  2015年1月23日(金)13:45〜
 
終了した実施作業

2015年1月23日(金)13:45〜

場所・作業

(1)中央庭園東側部分(落ち葉の除去)
(2)矢野二郎像周辺(落ち葉掃除)
(3)ススキのゾーン(ススキの株の手入れ)
(4)西プラザ北側「くにたちのお花畑」エリア内ウメの木の剪定

参加者

<顧問1名>
福嶋 司東京農工大学院名誉教授

<教職員4名>
(教員1名) 筒井泉雄教育開発センター長(教授)
(職員3名) 施設課 伊藤正秀、佐藤晴菜、野口健一郎

<OB37名>
河野正次(昭31商)、米川容子(昭31家)、石井暉雄(昭35経)、岸田加代(昭35家)、國持重明(昭35経)、國持良子(昭35家)、、北川修司(昭38商)、 若林照二(昭38商)、中居紘一(昭38経)、籏野友夫(昭38経)、志田哲朗(昭39経)、葛西恒平(昭39社)、鈴木徹郎(昭39社)、長谷川輝夫(昭39社)、 坂田時恩(昭40商)、藤田淡水(昭40経)、八藤南洋(昭40経)、関戸康男(昭40社)、津田正道(昭42商)、徳永興亜(昭42商)、佐藤征男(昭42経)、 佐藤芙美子(昭42家)、下村 肇(昭42経)、西村周一(昭42経)、高原正靖(昭42社)、湯川敏雄(昭42社)、松浦侃次(昭43法)、亀井康夫(昭44商)、 五島康晴(昭44経)、保坂証司(昭44社)、樋浦憲次(昭45経)、川崎勝晤(昭46経)、金子 彰(昭46法)、小槙達男(昭46法)、林 利治(昭47経)、 河村 進(昭49経)、善宝由利子(昭55社)

<団体参加15名>
(41年植樹会サークル15名)
栗田克彦(商)、早川 淳(商)、夏目恭宏(商)、村川守中(商)、森 一将(商)、江口清象(経)、金田良夫(経)、関野 衛(経)、三浦義樹(経)、水野健吉(経)、 山口篤一(経)、樋口文夫(法)、結城宇明(法)、阿部 豊(社)、飯野良吉(社)

<学生49名>

参加者総数106名
作業箇所

平成27年1月23日(金)一橋植樹会第140回作業レポート


作業班 金子 彰(昭46法)記

 前日までの氷雨模様も去り、今回は昨年末の12月作業に続く作業区域を含め以下の計画により、事後の交流会に予定された顧問福島先生調達の寒ブリを期待しつつ着手しました。  
 午前中月例の植樹会幹事会を早々に切り上げ、先月事前準備に協力した卒業記念植樹が、 沼上副学長のご出席を得て、卒業生有志三十余名に有志の植樹会OB・学生理事も加わってとり行われました(第2講義棟南、カンヒザクラ、根元プレートの題は「想」、卒業式まで週1,2回の散水など、当分のアフターケアが課題です)。  
 今回の月例作業の区割は、(1)中央庭園(本館東側から兼松講堂前の松落ち葉清掃)、(2)矢野二郎像周辺(兼松講堂西側の落ち葉清掃)、(3)ススキのゾーン(第1:陸上トラック南と、第2:野球場南西、の株分け)に、(4)西プラザ北側園地(生協手前、梅の剪定)を追加して、約100名で分担分けもスムーズに、常の準備体操を経ての手順でした。その成果は…
(1)の松葉は、雨水を含み地面に貼り付いてましたが清掃により芝生を養生できるでしょう。
(2)の銅像周りは、落枝除去と箒による落葉除去で比較的楽な作業でしたが、銅像周囲の石造りのサークルには、銅像を囲むイチョウおよびケヤキの落葉がビッシリつまり、除去作業は、OB諸兄の不断の運動不足を解消するには十分な量でした。正面の銅像に至る径も、明治18年卒業生記念植樹のイチョウ周りも、OBがブロワーを利用して落葉を集積したこともあり、その塊は山のようになりました。若い学生諸君にも十分の手ごたえのある除去作業になりました。落葉の処置に、リヤカーを1台準備しましたが、2台あれば、作業の効率はアップするのではと思いました(川崎サブリーダー報)。
(3)のススキのゾーン第1は福島先生から七草のひとつをと推挙された九州産に、次いでゾーン第2は関東産を数株ずつ移植したものが、数年を経て思いのほか増殖していました。スコップで回りを掘りつつ鍬を振るいましたが、元気の良い学生諸君でも分割にかなり骨が折れ、遂にはベテラン湯川班長満身の鍬入れでやっと前半(1)の区域を整備したほどで、後半(2)の区域は断念しました(次回の挑戦には工夫が必要です)。
(4)の梅の木は、今たけなわのつぼみ満載の枝が延び放題で、三浦氏(S41)指導のもと剪定習得の機会となったものの、リヤカー1台のピストン輸送では運びきれない量と距離でした(そのつぼみの枝は数人のお土産になりました)。
以上が作業結果の概要です。  
 さて作業後の職員集会所、期待の寒ブリは6kg×2尾、刺身にブリ大根汁が注目の献立で、福島先生の包丁とご婦人方の鍋仕立てにみな感激の声、今回の初参加は珍しく女性でしたが昨年参加いただいた善宝さんの夫人と聞き驚き、ごあいさつ頂くと2年後輩の社会学部卒とのことで二度びっくり、今後も交代かお揃いの参加が期待できそうです。  
 ともあれ後片付けは有志のご協力で終了し施設課に引渡しましたが時に17時20分を回る頃、職員の勤務時刻は15分までとのことで、今後ともスムーズな運びを心がけたいと思いました。

以上

▲このページのトップへ
 
≪前の作業へ 一覧 次の作業へ≫

© 一橋植樹会