ライン

ライン

2年生のみなさんへ

 2年生の皆さん。こんにちは。そして伊藤ゼミに興味を持ってくれてありがとう。
 と言ってもなかなか伊藤ゼミがどのようなことを学び、どのような日々を過ごすのかハッキリイメージすることができないと思います。そんな方にこのページがお役に立てたら幸いです。そしてますます伊藤ゼミに興味を持ってくれたらもっと幸いです。

 ゼミではどのようなことを勉強するのか。
伊藤ゼミに入ると勉強することになるのは大きく二つあります。
1つは会計学・財務論などの定量的分野。もう1つは経営戦略論等の定性的分野です。

@会計学、財務論
 伊藤ゼミが会計ゼミと呼ばれる所以がここにあると思います。
 会計学や財務論は企業の行動を分析するに当たってベースとなるツールです。
 テキストは伊藤先生の「現代会計入門」を主に、適宜別のテキストも使います。

A経営戦略論
 伊藤ゼミがただの会計ゼミじゃない所以がここにあると思います。
 企業の行動は会計や財務だけでは説明できない「うねり」に満ちています。
 経営戦略論を学ぶことはその行動の理由、戦略を考えるツールになります。
 テキストは現代会計入門の後に英語のテキストを読む予定になっています。
 先生のブランド戦略の本などを参考に、ブランド戦略なども学びます。

 ここまで読むと、教科書を読むばかりのゼミのように思えますが、むしろ伊藤ゼミで学ぶのはこういった教科書的なことばかりではなく、
 
 論理的思考力プレゼンテーション能力チームワーク力(そんな言葉あるのかな?)

 が養われるといえるでしょう。
 なぜなら伊藤ゼミは教科書を読むことはあくまでも前提で、 そこから自分達の考えを作り上げることが重要だと考えているからです。

 財務論・戦略論・分析といった確固たる軸を自分の中に作った後に、自分たちで考え、新しいものを作り上げていく。こうしたイメージが一番フィットするのではないでしょうか。

 それ故に、3年の前半は基礎知識の学習が必要になりますが、それ以降は自分たちでテーマを設定し、学びたいことについて自主的に学習し、それを分析などに役立てていくといった感じです。

 つまり、やる気さえあれば分野にかかわらず幅広く勉強することができ、その一つ一つが次のステップへと進む血肉となっていくわけです。 

ゼミは大学生活の2年間を方向付ける大事な場所です。
いろいろなゼミを見て、「たとえ後悔することになっても構わない!」という選択をしてくださいね。
できればそこに、伊藤ゼミを入れてくれると嬉しいです。
質問はメールで受け付けていますので、遠慮せずにどんどんしてください。それでは。

伊藤ゼミナール 一同

Copyright (C) 伊藤邦雄ゼミナール. All Rights Reserved.

ホームページテンプレートのpondt