| 平成19年度第1回幹部会全体会議討議事項要約  平成19年4月26日(木)10:00〜12:00 於:ロージナ茶房 T企画総務班 
 1.総会関連レビュー○	平成19年度収支予算案の繰越金額訂正
 ○	如水会を団体会員登録の是非:如水会側意向ならびに定款の趣旨を踏まえ現状通りとする
 ○	出席者名簿、当年度寄付金一覧表を次回から総会資料に添付
 ○	会員全員に配布できる活動報告書作成の検討
 ○	決算年度変更:継続審議
 2.一橋植樹会の呼称:従来の“イッキョウショクジュカイ”から
 “ヒトツバシショクジュカイ”への変更方針を会員コンセンサス化努力
 3.卒業記念植樹支援要綱承認
 4.新ロゴ活用策:作業班中心に検討
 5.事務連絡費削減策:外部マンパワー費用の削減検討
 U組織統括兼OB班 
 1.今年度基本方針○	12月末有料会員700名を目標(月間平均20名前後の増員)
 ○	会費(長期)と寄付(短期)の峻別受け入れ
 ○	OB/教職員/学生各班は入会促進に加え名簿管理、会費徴収にも努める事
 2.会員動向:3月末現在の会員数
 OB:519名、教員16名、職員31名、団体16名、特別5名、学生56名、
 合計643名
 3.18年度4年生学生会員13名の行方:
 個人OB会員へ移行6名残りは残留、進学、抹消
 4.5月12日(土)第2回ホームカミングデーでの昨年同様の入会促進活動
 5.他大学のキャンパス見学ツアー実現化
 V組織教職員班 
 1.先生方の入会促進に役立つ“植樹会の理念”のまとめを検討2.総会で使われた植樹会プレゼンテイションの活用検討
 W組織学生班 
 1.学生理事の役割分担決定2.新入生歓迎委員会のHPとのリンク実現
 3.KODAIRA祭実行委員会との連掲
 ○	東キャンパスKODAIRA祭使用ゾーン臨時作業
 ○	実行委企画テーマへの参画
 4.学生専用メールアドレス開設実現
 5.新入生むけPR:昼食時のビラ配り実行
 6.PR体制の改善:HP,植樹会通信、一橋新聞、学生支援課掲示板などの媒体をより速報性のあるものに改善すること検討
 X広報班 
 1.HP:「掲示板」新設、「皆さんの声」新設、レイアウト変更実現中2.幹事会報告、「路傍の草花(仮称)」連載物をHPに掲載開始
 3.各PR媒体への次回原稿起草者割り振り
 Y作業班 
 1.作業用具の在庫管理徹底2.作業用具手入れ状況報告
 3.小鎌新規購入 60丁 (¥12,000)
 4・草刈機使用者登録人数増員
 以上
 |