一橋植樹会 植生キャンパスマップ 野鳥キャンパスマップ
ホーム 国立キャンパス緑地基本計画 作業結果一覧 会員登録 作業参加申込 定款 役員 リンク
サイトマップ 現在位置:ホーム > 作業一覧 >  2008年10月17日 / 10月23日(特別臨時作業)
 
終了した実施作業
2008年10月17日(木)14:00
場所・作業

(第1班)岸田ロード周辺の繁茂した雑草類の駆除
(第2班)西キャンパス経済研究所北側の雑草退治,及び情報処理センター脇の美化作業
(第3班)東キャンパス入口のロータリー周辺の雑木の排除、枝払い、植込みに絡みつく蔓の除去
(第4班)西キャンパス保健管理センター前のモチの木の剪定及び部分的な伐採

参加者

<教職員3名>
(職員3名)
緑川 健課長/伊藤正秀課長代理/水口茂則課長代理
<OB24名>
河野正次(31商)/兵頭 浩(34経)/岸田加代夫人/田中政彦(35経)/国持重明(35経)/国持良子夫人/大泉 潤(35商)/浦壁隆雄 (36商)/加納誠三(37経)/志田哲朗(37経)/太田素之(37経)/近藤慶信(37社)/北川修司(38商)/赤尾義人(38法)/竹中 彰(39商)/鈴木徹郎(39社)/藤田淡水(40経)/八藤南洋(40経)/関戸康男(40社)/佐藤征男(42経)/西村周一(42経)/湯川敏雄(42社)/高場恭幸(43経)/鐘江健一郎(44法)/
<団体参加14名>
(41年植樹会サークル)
樋口文夫/村川守中/阿部 豊/早川 淳/小塚埜武寿/湯浅 修/栗田克彦/野村正彦/水野健吉/金田良夫/中山信正/松本 正/関 統造/相良保彦
<学生43名>
平林孝太/山口佳一
(一橋祭)
望月宏泰/高島和弘/山田重則/米田卓矢
(KODA祭)
石田亮平/割田早良/中西晶子/山中美佳/古賀布実/松本 陽/二宮 隆/渡辺 麗/初鹿知香/中村圭一/加藤瑠里
(ラクロス部)
前田潤宏/川上綾野/池戸友子/吉野梨恵/佐藤広一/小嶋俊輔/平島浩司/時盛健輔/浜野 顕/武田秀一郎/貝賀 祐

(参加者総数 84名)





平成20年10月17日(金)一橋植樹会第58回月例作業レポート


作業班:志田 哲朗 記

 秋晴れの清々しい好天に恵まれた恒例の作業となった。
9月度の作業が小雨模様であった為、手入れが出来なかった「岸田ロード」全域をはじめ、樹木があまり多くなく日中長時間に亘り直射日光が当たる場所は秋半ばとは言え雑草類が伸び放題となっていたため、これ等地域を選定し作業参加者を4グループに編成して約2時間の集中的な整備作業を行うこととなった。

  長く伸びた雑草や茅類が蔓延している岸田ロード周辺の整備には、これまで主流であった作業参加者個々人が持つ手鎌での手作業では機動性を損ないかねない為、今回大学施設課にて調達したエンジン付芝刈機と植樹会が購入した新兵器としての長柄の付いた茅刈鎌や造林鎌を投入することで、傾斜の付いた岸田ロードでの作業の効率を高め、短い限られた時間帯で繁茂した雑草類の大半を駆除することが出来、頗る満足すべき作業結果であった。
  西キャンパスの経済研究所北側も広範囲に雑草が蔓延っていたため、これらも可成り退治することが出来た。 又、東キャンパス入口のロータリー周辺の雑木の排除や枝払いに加え、植込みのドウダンツツジ等に絡みつき覆い被さった蔓等の除去作業にも取り組んだ。

  更には樹木同士が喧嘩し合ってると予てより話題となっていた保健管理センター前のモチの木の剪定や部分的な伐採と、情報処理センター脇にある雑木やモッコクの伐採など植樹会として対処可能な力量での美化整備作業を行った。
毎度の作業で発生する大量の植物ごみの処理にはごみを入れる通い袋も今回も2袋増量して所定の場所に運び込むこととしたが、運搬用のリヤカー(現有3台)が不足気味とて台数を増やして欲しいとの要望があるため、大学施設課と相談し、保管倉庫のスペースも考慮の上近々に先ず1台購入、増量することを検討している。

今回の作業参加者はOB38名、教職員3名、学生43名と総勢84名もが参集したことは大変喜ばしいことであった。 只、学生の参加人数の事前の把握には相当な困難が伴い頭痛の種となっている。 今回のケースで申せば、大学の新学期が始まったばかりで作業日前日までは学生の参加希望者は一部のサークル・メンバーの少人数が判明する程度であったが、作業当日の授業時間(3時限目の14:40分頃)が終わった段階で徐々に馳せ参じて呉れた状況であった。 今後も学生の参集・協力の要請には前広なPR方法も含め大いなる検討課題が残っている。

尚、特別清掃作業(10月23日)が一橋祭を控え予定されている。 次回作業は学生が主体となるので、出来うる限り多数の学生参加者を期待して取り進められればと思っている。 作業予定場所は一橋祭運営委員会の希望も踏まえ設定しているが、植樹会としても大学の表玄関でもあるシンボリック・ゾーン(西キャンパスの兼松講堂と時計台図書館前)である中庭の化粧直し作業と併せて人目につく磯野研究館周辺(横・裏側地域)の雑草除去作業をも検討中である。

  一橋祭に訪れ、キャンパスを散策される多くの諸先輩や、企画されているキャンパス・ツアー参加者に美しく整備され一変し、今までと一味違った大学構内を見て貰うことが出来れば幸いである。 

以上


※画像をクリックすると拡大されます
作業前 作業後



2008年10月23日(金)13:30
場所・作業

(第1班)西キャンパスのロータリー前(旧「守衛所」の南)周辺の雑草類の除去
(第2班)西キャンパス磯野研究館周辺の雑草退治
(第3班)東キャンパス東北門一帯と正面ロータリーの雑草類刈取
(第4班)西キャンパス「キャフェテリア」横の庭園で芝生の刈込み、ツツジの植込みの剪定、蔦の排除

参加者

<教職員2名>
(職員2名)

伊藤正秀課長代理/野口健一郎
<OB14名>
田中政彦(35経)/岸田加代夫人/国持重明(35経)/加納誠三(37経)/志田哲朗(37経)/籏野友夫(38経)/三熊克人(38経)/鈴木徹郎(39社)/藤田淡水(40経)/八藤南洋(40経)/関戸康男(40社)/西村周一(42経)/湯川敏雄(42社)/鐘江健一郎(44法)/
<団体参加1名>
(41年植樹会サークル)

湯浅 修
<学生44名>
沼尻晃輔/久保田 荘/小野澤太郎/松下由季/小澤怜太/萬濃拓摩/萬 俊秀/福岡 茜/山口佳一/伊豫田拓也/塊原 昇/長海智子/佐藤 拓/島田 梓/勝田陽介/西村亘平/保田大輔/高橋奈津子/田丸彩香/松岡 学/大角勇輔/竹田雄貴/飛田 静/茂木 慧/山本華代/玉田祐樹/原 辰幸/小和田 遼/田中進也/中澤悠哉/伊藤晶子/岡松勇希//宮崎友幸/吉田聡宗/高橋亮介/手嶌真吾/
(一橋祭)
望月宏泰/高島和弘/横田貴大
(KODA祭)
中村圭一/二宮 隆/古賀布実/山中美佳/渡辺 麗/

(参加者総数 61名)




全体図はこちら≫

平成20年10月23日一橋祭の為の特別清掃作業(第59回)レポート

作業班:籏野 友夫 記

 一橋祭に向けての整備のために、10月23日に特別清掃作業を行った。
事前に一橋祭運営委員会と打合せを行い、作業場所などを決めた。午後から雨という天気予報のためかOBの参加は15名と少なかったが、一橋祭運営委員会の学生の参加が多く、計61名での作業となった。OBは13時40分頃から、学生は14時半頃から作業にかかったが、途中雨が強くなってきたので、予定より早く15時半頃に切り上げることになった。

今回の作業は、4ヶ所で行った。1ヶ所は、西キャンパスロータリー前(旧守衛所の南)周辺で、雑草類の除去を行った。2ヶ所目は、磯野研究館周辺で、雑草類の退治を行った。

3ヶ所目は、東キャンパスの東北門近辺と正面ロータリー周辺で、雑草類の刈取りを実施した。それぞれの箇所で、草払機を導入し短時間であったがきれいな仕上がりになった。

4ヶ所目は、西カフェテリア横の庭園で、芝生の刈込み、つつじの植込みの剪定と蔦の除去を行った。今回が、新規購入した芝刈機の初稼動であったが、効果抜群で見違えるような状態になった。
今後は、兼松講堂前の主庭園など芝生の部分は、この芝刈機で定期的に刈込みを行うことにより、常にきれいな状態に維持できることだろう。

恒例の反省会では、学生から昔の一橋祭の様子などの質問があったが、「飲食の店などはなかった」との答えに驚いていた。女子学生の数なども含め、時代の差を感じながら、学生との会話を楽しむことが出来た。

以上


※画像をクリックすると拡大されます
作業前




≪前の作業へ 一覧 次の作業へ≫

© 一橋植樹会