一橋植樹会 植生キャンパスマップ 野鳥キャンパスマップ
ホーム 国立キャンパス緑地基本計画 作業結果一覧 会員登録 作業参加申込 定款 役員 リンク
サイトマップ 現在位置:ホーム > 作業一覧 >  2008年11月21日(金)作業
 
終了した実施作業
2008年11月21日(金)13:30
場所・作業

(第1班)西キャンパスのシンボリック・ゾーン(図書館時計台前のメイン庭園)の雑草除去
(第2班)磯野研究館周辺の再整備(前回作業時にカバーし切れずやり残した地域の雑草等の除去)
(第3班)陸上競技場奥の外周に当たるクロス・カントリー練習路より「哲学の道」に至る雑木の伐採等

参加者

<顧問>
福嶋 司先生
<教職員2名>
(職員2名)
伊藤正秀課長代理/坪谷英樹
<OB25名>
河野正次(31商)/兵頭 浩(34経)/辻巻 孝(34経)/岸田加代夫人/田中政彦(35経)/田中由美子夫人/国持重明(35経)/国持良子夫人/大泉 潤(35商)/加納誠三(37経)/志田哲朗(37経)/藤森修三(37経)/近藤慶信(37社)/谷 和久(37社)/籏野友夫(38経)/三熊克人(38経)/北川修司(38商)/竹中 彰(39商)/鈴木徹郎(39社)/八藤南洋(40経)/関戸康男(40社)/西村周一(42経)/湯川敏雄(42社)/高場恭幸(43経)/鐘江健一郎(44法)/YH(平19法院)
<団体参加13名>
(41年植樹会サークル)
樋口文夫/村川守中/阿部 豊/早川 淳/湯浅 修/栗田克彦/江口清象/竹下邦彦/穂刈 公/水野健吉/金田良夫/松本 正/関 統造/
<学生12名>
高島和弘/浅田智也/石田亮平/中西晶子/古賀布実/二宮 隆/渡辺 麗/中村圭一/田中進也/八木智里/吉田聡宗/高橋亮介

(参加者総数 53名)





平成20年11月21日(金)一橋植樹会第60回月例作業レポート


作業班:籏野 友夫 記

 今回は、3ヶ所で作業を行うことにしました。まずは西キャンパスのシンボリックゾーン(図書館時計台前の主庭園)での雑草取りです。2ヶ所目は、磯野研究館周辺での雑草とり。前回作業時にやり残した区域です。そしてもう1ヶ所は、陸上競技場奥のクロスカントリーロードから「哲学の道」に至る地域で、雑木の伐採等の清掃整備を行うことにしました。
  シンボリックゾーンの雑草取りをした結果、植え込み周辺がきれいになり、大いに成果がありました。それでも芝生にはまだかなりの雑草が残っていて、さらにここでの作業を継続する必要があると思われます。きっと、来春の芝生はすばらしいものとなるでしょう。
 「哲学の道」周辺も明るくなり、すっきりしました。磯野研究館の周辺も、先月と今月の2回の作業で、さっぱりと片付いた感じがします。今回の参加者は、4ヶ月ぶりに参加頂いた顧問の福島先生に、OBが38名、教職員2名、学生が12名、合計53名でした。思った以上に多くの方々に参加いただきました。気温は低かったのですが、天気に恵まれ、気持ちよく作業ができました。銀杏も黄色く色づき、紅葉も楽しむことができました。
 さて今回は、特別のイベントがありました。恒例の「自然薯掘り」です。掘り出すのに苦戦はしましたが、反省会に供するだけの充分な収穫がありました。
 反省会では、学生諸君には申訳なかったが、久しぶりにアルコールが出され、キャンパス育ちの自然薯と岸田夫人調達のマグロによる「山掛け」を肴に、大いに盛り上がりました。なお、福島先生の新刊本「人が学ぶ―植物の知恵」(東京農工大出版会)の紹介があり、多くのメンバーの購入申込みがありました。

以上


※画像をクリックすると拡大されます
作業前 作業後 自然薯の調理


 
≪前の作業へ 一覧 次の作業へ≫

© 一橋植樹会