このコーナーでは、とりあえず何でもいいから刑事法あるいは法学全般の資料を収集しようというコンセプト(?)に基づいて、資料を紹介します。今のところ無目的な感じですが…、いつか、きっと、体系的に資料がそろえばいいな…

ゼミ生による資料
日本の刑事手続の流れ1〜具定例から
日本の刑事手続の流れ2〜具定例から
日本での陪審制導入(昭和5年のある文書)
アメリカの刑事手続の流れ(具体例をみながら:但し断片的)建設中
サクラメント公設弁護人事務所訪問記(1999年12月)
府中刑務所見学録(最新版:2000年)


小説ほか
穂積陳重「竹内柳右衛門の新法」『法窓夜話』より(法の美濃紙さん入力)
穂積陳重「決闘裁判」『法窓夜話』より(法の美濃紙さん入力)
穂積陳重「大木司法卿の造語造字案」『法窓夜話』より(法の美濃紙さん入力)
穂積陳重「現行盗と非現行盗」『法窓夜話』より(法の美濃紙さん入力)
法務廳檢務局總務課編『改正刑事訴訟法提案理由書』(法の美濃紙さん入力)
芥川龍之介『藪の中』(青空文庫さん入力)〜事実認定〜
菊池寛『若杉裁判長』(青空文庫さん入力)〜裁判官とは?〜
森鴎外『高瀬舟』(青空文庫さん入力)〜安楽死〜
芥川龍之介『侏儒の言葉』(青空文庫さん入力/一部省略〜正義論ほか〜
泉鏡花『夜行巡査』(青空文庫さん入力)〜捜査?〜

青空文庫さんが入力した文献は、同サイトの許可を得て掲載しています。

法の美濃紙さん入力の文章は、同サイトの了解を得た上で掲載しています。なお、当サイトではHTML形式で見やすいように編集を加えてあります。元の形式のHTML及び圧縮ファイルでのダウンロードなどは法の美濃紙さんのサイトをご利用下さい。